最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:117
総数:888994
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.28 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の図工の様子です。
今日は写生大会に向けて、下書きを完成させ彩色に入りました。先週練習した彩色の仕方を思い出しながら、薄い色から丁寧に色をのせていきました。来週も絵具を使います。汚れても良い服装で登校しましょう。持ち帰ったパレットは自分で綺麗に洗って持ってきてください。

5.27 書写の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も服装のご協力有難うございました。
今日は「左右」の清書をしました。名前を書くスペースも意識しながら丁寧に書くことができました。片付けの仕方も上手に落ち着いて取り組めるようになりました。道具を綺麗にしまうところまで墨のトラブルが起きないように気を付けています。これからも気を緩めることなく集中して頑張りましょう。

5.26 掃除時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除時間の様子です。廊下の白線の汚れを一生懸命にとってくれた子がたくさんいました。教室掃除では手際よく机を運び時間いっぱい掃除に取り組むことができました。さすが4年生!!皆さんの頑張りのおかげで気持ちよく生活ができます、

5.21 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会に向けて絵の具の使い方、色の塗り方を学習しました。
同じ題材の絵を使って丁寧に色をのせました。来週からは前回下書きした作品に彩色していきます。汚れやす服装で絵の具セットを忘れずに登校してください。本日パレットを持ち帰った子は家で洗い来週持ってきて下さい。

5.20 体育「ハードル走」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、ハードル走の練習を始めました。とび越える活動を通して3歩や5歩のリズムをつかみ、手本の児童からハードルを上手くとび越えるこつを学びました。決められた歩数で、リズミカルに跳ぶことができるように、これから自分の歩幅に合ったコースを選択して練習していきます。

5.18 3組 書写の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も汚れても良い服装で登校させていただき有難うございます。
「左右」を書きました。書き順と字形に気を付けて書くことができました。正しい書き順で書くとどんな形が出てきたかな?来週は清書です。来週も服装のご協力をよろしくお願い致します。

5.18 2組 書写の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は硬筆の学習でした。
読み手に内容が伝わるように資料作りをしました。書き出しは揃っているか、文字の大きさがバラバラになっていないか、一文字ずつ確認しながら丁寧に試写しました。書く姿勢もさすが4年生です!!

5.13書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の2時間目の様子です。
今日は書写で硬筆の学習をしました。読み手に内容がよく伝わる発表資料のまとめ方を知りプリントに試写しました。読みやすい物になるように一文字ずつ丁寧に書くことができました。来週は毛筆です。汚れても良い服装で登校していただくようにご協力よろしくお願い致します。

5.12体力テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6時間目に合同で体力テストをしました。
鷲見先生よりご指導をしていただき50M走、ボール投げ、立ち幅跳びをしました。自己ベストが出るように力いっぱい頑張りました。

5.12音楽(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の2時間目の様子です。
今日は幅先生との音楽でした。新しい音符を覚えました。次回は「サウンドオブミュージカル」を鑑賞します。楽しみにしていて下さい。

5.11 書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の2時間目の様子です。
書写の学習で「花」の清書をしました。GWがあったので2週間ぶりの書写となってしまいましたが練習で覚えたことを再度確認しながら筆使いに気を付けて書くことができました。本日も服装を気にかけてくださり有難うございました。来週は硬筆の学習をします。

5.10 外国語活動「好きな色は何?」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は‟What color do you like?”を使って、自分の好きな色や好きではない色について英語で言う活動をしました。

 好きではないものは、”I don't like 〜."と英語で言うことがわかりました。

 色ではなく、果物について言ったり聞いたりするときにも今日学習した表現使えることも分かりました。

5.7 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生合同で子ども写生大会の下書きをしました。
4年生は校内のお気に入りの場所の風景を描きます。運動場からみた校舎、なかよし山、希望の泉、遊具など自分が好きな場所をよく見て、思いを込めて下描きをしました。今から完成するのが楽しみです。

5.6 書写(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の2時間目の様子です。
書写の学習で「花」の清書をしました。先週、学習した点画の筆使いに気を付けて集中して書くことができました。本日も服装を気にかけてくださり有難うございました。

5.6 英語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の1時間目の様子です。
今日はALTの先生との授業でした。「I like 〜.」「I don't like 〜.」と自分の好きな色と嫌いな色について発表しました。友達の好きな色と嫌いな色を聞き取ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

保護者向けいじめ対策広報紙

学校運営協議会

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538