最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:85
総数:890292
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!
_

4.16 1年生を迎える会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生を迎える会がありました。
 
 4年生は「向山小学校のすてきな場所」について発表をしました。代表の子たちがクイズを出し、みんなで答えを言いました。
 
 「なかよし山」「希望の泉」は向山の子どもたちにとって、とても大切な場所です。また、「中庭」は、1年生が元気よく遊ぶことができる場所です。早く覚えてくれるといいなと思います。

 みんな大きな声で一生懸命に演技をすることができました。とても立派でした。
 

4.14 理科「春のはじまり」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では希望の泉などで生き物見つけをしました。暖かい季節になり、冬では見ることができなかった生き物や植物を観察することができました。4年生の理科では1年を通して生物を観察します。お家の近くでも、ぜひ四季の変化を探してみて下さい。

4.12 避難訓練(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。訓練の前に、どのように動けばいいのかを話し合い、実際に訓練をした後には、自分の動きの振り返りを行いました。
 地震の放送で、素早く机の下に潜り頭を守ると、次の指示で静かに素早く校庭へ避難。「おはしも」の約束を守って真剣に取り組むことができました。
 ご家庭でも「災害が起きたら」ということについて、話し合いの時間を持っていただけたらと思います。

4.8 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年2日目、学級役員決めをしました。真剣な気持ちで投票を行いました。
 放課になると、友達同士のおしゃべりが始まります。3年生までの友達と同じクラスになれた子も、離れてしまった子も、新しい仲間と少しずつ絆を深めて行けるといいなと思います。
 今日は通学団会もありました。4年生の中でも、班長として頑張っている子を見つけました。今日は1年生を教室に迎えに行き、通学団会が行われる教室まで連れて行ってあげていました。
 学校全体の中でも、半分から上の学年になりました。これから、学校を引っ張っていく存在として、頑張っていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538