最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:97
総数:888231
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.26 春の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、電車に乗って奥町公園に行きました。初めての集団での電車移動に、子どもたちは緊張していましたが、マナーを守って上手に乗り降りできました。
 奥町公園に着くまでは、天気が大変心配でしたが、昼頃にはすっかり晴天になり、元気よく遊ぶことができました。校外学習を通して、新しいクラスの友達と親睦を深めることができました。

4.25 社会科「消防署見学の質問を決めよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(火)に行う、消防署見学でするクラスの質問を決めました。全体で出た35個の質問のうち、教科書などで調べた9個の質問を除き、26個の質問の中から、大事だと思う質問をそれぞれ選んで、理由とともに発表しました。いい質問がたくさん出ました。見学がとても楽しみです。

4.24 総合「環境について考えよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、学年全体で総合の学習を行いました。今年度も4年生は、エコレンジャーとして、環境問題に取り組みます。今日は、昨年度の取り組みを先生から教えてもらいました。今年度のエコレンジャーは、今日から活動開始です。

4.23 国語「白いぼうし」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「白いぼうし」の学習として、音読に取り組みました。主人公の松井さんの人がらをとらえ、その人がらが表れるように、工夫して音読をしました。

4.22 授業参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生に進級して初めての授業参観です。1組は道徳、2組は国語、3組は道徳の授業を行いました。子どもたちは多少緊張しながらも、頑張って手をあげて発言していました。参観してくださった保護者簿皆様、ありがとうございました。

4.19 算数「角」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「角」のまとめとして、いろいろな問題に取り組みました。担任に分からない問題を質問するグループや、解いた問題を個別に採点してもらうグループなど、進度や理解に合わせて進めました。後半は、まとめのテストにチャレンジしました。

4.17 算数「角」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、180度より大きい角をどうやって測ればよいのか、みんなで考えました。「自分の考えをノートに書きましょう」と担任が言うと、子どもたちは一生懸命自分の考えを文章に表わしていました。考えを文に表わしたり、言葉にして発表したりすることで、思考する力が育ちます。

4.15 算数「角」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、辺の長さが短いときの角の測り方を学習しました。辺を伸ばすと、測りやすくなることが分かりました。分度器の使い方も、日に日に上手になっています。

4.10 学活(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、新しいクラスでの生活が本格的にスタートしました。学級写真を撮って、新しい教科書をもらった後、係や掃除場所を決めたり、給食のルールを確認したりしました。思いやりのある楽しい学年になってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 【交通事故ゼロの日】 PTAベルマークボランティア
3/11 引き落とし日 スキルタイム 午前中のみ40分授業4時間 大掃除
3/12 【安全を確認する日】
3/13 スキルタイム

学校

生徒指導だより

学校運営協議会

南中校区行事予定

学校からのお知らせ

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538