最新更新日:2024/06/06
本日:count up92
昨日:113
総数:888503
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.28 学級目標が決まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級のめあてが決まりました。1組は「ファイト」、2組は「全力」、そして、3組は「みんなで笑顔」です。ファイトをもって、全力で取り組み、みんな笑顔になれますように。

4.28 図工「遠近感を意識して」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の作品づくりに取り組んでいます。遠近感を意識したり、また、春らしい色遣いを工夫させたりしました。風景をよく見て、丁寧にスケッチしたり、色を付けたりしていました。

4.27 書写「花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に「花」という字を練習しました。穂先の向きと画のむきに気を付けて書かせました。一画ごと丁寧に書くことができました。

4.25 社会科「消防署の仕事」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署の仕事について学習しました。特に、指令センターの役割について説明しました。火災が起きたとき、指令センターが、どうして、浄水場や病院など、様々な関係機関へも連絡をしているか考えさせました。

4.22 1年生を迎える会(金管バンド部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が入場する際に、金管バンド部が「1年生になったら」を演奏しました。この日のために、みんなで昨年度から練習をしてきたので、本番も良い演奏ができました。4年生部員は、全校の前での初演奏で緊張していましたが、よく頑張っていました。
 次の発表の機会は、運動会です。良い発表ができるよう、こつこつ練習を続けさせたいと思います。

4.22 1年生を迎える会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、寸劇風に向山小学校のよいことろを1年生に紹介しました。むかいやマン、オッジャマンを中心に全員で声を合わせ、一生懸命に紹介しました。とても盛り上がり、楽しんでもらえる発表になりました。

4.22 社会科「消防署の仕事」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、くらしを守る人々について、消防署を取り上げて学習しています。早く消すための工夫や努力について、副読本「わたしたちのまち一宮」を使って調べています。

4.20 理科「春の様子」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春になって、自然の様子は、どのように変化したか観察しました。子どもたちし、「希望の泉」が大好きで、群れて泳ぐメダカや時おり見ることができる魚などを熱心に観察しました。

4.20 図工/写生会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写生会の作品作りに取り組んでいます。芝生に座り、美しい花々に囲まれて、「希望の泉」を真剣にかいていました。春らしく、生き生きとした絵になりそうです。

4.19 体育「リレー」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でボールを使ったリレーをしました。蹴ったりついたりと、いろいろとバリエーションを変えて行いました。リレーは、とても盛り上がります。子どもたちの歓声が響き渡っていました。

4.18 体育「竹馬」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で「竹馬」に乗る練習をしました。友達に持ってもらって、まずは、立つことからです。一歩、二歩と少しずつ歩けるようになった子もいました。

4.15 算数「分度器の使い方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分度器の使い方について学習しています。分度器のひと目盛りの読み方や角度を測るときの当て方など、分度器の基本的な使い方について説明しました。

4.14 図工「写生会に向けて」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会に向けて絵の描き方を指導しました。遠近感の出し方や人物の書き方をわかりやすく説明しました。楽しい説明に子どもたちは、終始、笑顔で聞いていました。

4.13 英語活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動を始めました。今日は、最初に出会ったときにどのようにあいさつするか確認しました。互いにあいさつし、握手をしました。みんな笑顔で大いに盛り上がりました。

4.12 算数「分度器の使い方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「分度器の使い方」の学習をしています。分度器の表や裏について、また、その置き方などについて説明しました。実際に使いながら身につけていくことができました。

4.11 クラブ希望調査(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生からは、クラブ活動が始まります。今日は、クラブ希望調査を行いました。全員が第1希望のクラブにはいれるわけではないので、第2、第3希望のものまで考えて書くよう指導しました。

4.7 学級開き(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、学年集会を行いました。主任が、新4年の子どもたちのために作詞作曲したのメッセージソング「ベストキッズ」を披露しました。子どもたちへの思いやどのような4年生になってほしいかを歌にして伝えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538