最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:89
総数:890116
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6/27 そうじの時間(3年生)

 教室のそうじ風景です。子どもたちは、ほうきやぞうきんで教室をきれいにしたり、机をていねいにふいます。黒板も書きやすいようにそうじができました。みんなが過ごしやすく、使いやすくそうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 図工「くぎうちトントン」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で始めて金づちを使いました。教室で使い方を学習したあと、図工室で作品作りをしました。みんなとても集中して取り組んでいました。それぞれ個性あふれるおもしろい作品ができました。

6.22 総合「カルビースナックスクール」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育の一環として、カルビーの方にお越しいただき、出前授業をしていただきました。適切なおやつの量や成分表示表の見方について学びました。おやつを食べるときには、今日の授業を思い出してくださいね。

6.21 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、りぼんさんの読み聞かせがありました。本を、プロジェクターでうつしながらお話をしていただき、みんな引き込まれるように聞いていました。
 素敵なお話で、心あたたまる時間になりました。

6.17 理科「昆虫の育ち方」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、こん虫の体のつくりについて調べています。アリはこん虫かな?カニはこん虫かな?クロームブックをつかって調べ、自分なりにノートにまとめることができました。

6/15 読み聞かせ(3年生)

 昨日、「りぼん」さんの読み聞かせがありました。子どもたちは、お話の内容に引き込まれていました。さらに大型絵本を使ったり、読み方を工夫したりして読んだいただき、子どもたちはとても楽しく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 音楽会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防音楽隊による音楽会がありました。本物の楽器の音を間近で聞くいい機会となりました。名探偵コナンやとなりのトトロの曲もあり楽しい時間を過ごしました。

6.13 体育「鉄棒」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のできる技を組み合わせて連続技(上がり技→回り技→下り技)をつくり、練習しています。来週、発表会をしたいと思います。

6.9 総合 「食パワーをさぐろう!」(3年生)

画像1 画像1
総合では、食育の勉強の一つとして、オクラを育てています。どんどん大きくなってきたので、間引きをしました。おいしいオクラを食べられるように、おうちでも大切に育ててくださいね。

6.7 理科「植物の育ち方を調べよう」(3年生)

画像1 画像1
 畑に植えたホウセンカやヒマワリが、少しずつ大きくなってきました。授業では、前に観察した時の様子とくらべて、植物の育ち方を調べています。写真は、紙テープを使って、植物の背の高さをはかっている様子です。

6.3 せい虫になったよ!(3年生)

 今日学校で育てていた、アゲハチョウがさなぎからせい虫になりました!体育の時間に運動場へ行く途中に、アゲハチョウをみんなで逃がしました。離したとたんに、空へ元気に飛び上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1 理科「植物の育ち方」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日に種をまいたヒマワリとホウセンカ。少しずつ大きくなっています。紙テープで草丈を計ったり、葉の数を数えたりしています。観察が終わってから草抜きもしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538