最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:92
総数:890753
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.6 社会「工場の多いところ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の工場の多いところを、調べました。大きな工場は、働く人が多く、場所が大きく、大きな道路に近い場所にあります。

7.5 英語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 好きな色を英語で言います。「レッド」のカード、「ブルー」のカードを見ながら、元気に英語で答えることができました。

7.4 社会科「緑の多いところ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では、一宮市の様子について学習を進めています。今日は、緑の多いところとして、「大野極楽寺公園」や「木曽川緑地公園」を取り上げました。サイクリングロードや芝生広場など、市民の憩いの場として大切にされていることを説明しました。

7.2 理科「植物をそだてよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てている植物の様子を観察しました。ホウセンカの前では、葉の色や形、大きさなどを調べました。教室の大きなものさしをあてて高さを調べさせました。この時期、植物の成長が著しいことがわかりました。

6.29 国語「ほうこく文を書こう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「ほうこく文を書こう」というところの学習を進めています。「書くきっかけ・理由」「調べ方」「調べて分かったこと」「感想」などを書くよう指導しました。

6.28 英語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数について尋ね、答える練習をしました。英語を聞き取ったり、大きな声で発音したりすることができました。子どもたちの生き生きとした様子が印象的でした。

6.27 体育「水泳」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目、水泳の授業を行いました。泳力ごとに分かれて、それぞれの練習に取り組み、泳力の向上を目指しました。みんな、一生懸命取り組んでいました。

6.27  社会科「店やたてものが集まるにぎやかなところ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、店やたてものが集まるにぎやかなところについて白地図を使って調べさせました。それから、駅や本町周辺の主な建物や施設について書き込みをしていきました。向山学区からは、比較的近いものが多く、子どもたちにとってもなじみのものがたくさんありました。

6.25 体育「ハードル走」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードルの間を同じにするとリズムよく走り抜けることができることに気づいた子どもたちは、テンポよくハードルを跳んで走り抜けました。青空がとてもきれいでした。途中に給水タイムを取りながら、楽しそうに走りつづけました。

6.25 算数「ひっ算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 繰り下がりのある筆算の計算の仕方を理解させました。数え棒をイメージしながら、繰り下がりの処理の仕方を確実にしていきました。どの子も黙々と計算練習をしました。二人の教師が一人一人を計算を確認し、○をつけていきました。

6.22 体育「水泳」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空が広がる水泳日和の日でした。子どもたちも、元気に水に入って泳いだり、遊んだり元気に過ごしました。15m全員が泳げるようになってほしいと思います。

6.22 理科「昆虫標本の観察」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年新しく購入した昆虫の標本を使って、昆虫の体の学習をしました。本物の昆虫がプラスチックで固められているので、どの子も体が3つの部分に分かれていることや胸の部分から3対(6本)の脚が出ていることも観察できました。
 昆虫が苦手な子も、安心して観察することができました。「ノートにスケッチしてもいいですか?」と聞いてくる子もいました。理科ノートや自由帳を出して熱心にスケッチする姿が見られました。
 良いものを提示すると、子どもは自然と自ら学ぶようになることを感じさせてくれました。子どもの知識欲を刺激することは大切なことです。

6.20 国語「こまを楽しむ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、説明文「こまを楽しむ」の学習を進めています。今日は、段落ごとに書かれている内容を詳しく読み取らせました。筆者が読者に問いかけていること、それらの問いに答えていく形で説明文が書かれていることなどを意識させました。

6.19 道徳「ぬれてしまった本」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リンカーンの幼いころの話をもとに「あやまちを素直に反省し、それを伝えることの大切さ」について考えさせました。わざとではないけれど、誰かを困らせてしまい、素直に謝れない時、自分だったらどうすれば謝ることができるか振り返らせました。

6.18 書写「はらい」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、「はらいの筆づかい」の学習を進めました。「右はらい」と「左はらい」の両方の練習をしました。特に、筆を立てて、穂先に注意して書かせました。

6.15 社会科「バスの通るところ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市のバスの通るところを調べ、白地図に色鉛筆で書き込んでいきました。前時に学習した鉄道が通るところとは、少し場所が違っています。電車で行けない場所でも、バスを使えば行くことができ、便利だということがわかりました。

6.13 社会科「一宮市の道路」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市の道路について調べ、白地図に書き込みさせました。ICT機器を使って、教師が白地図に書き込む様子を見せながら書かせました。子どもたちが大きく写された映像を見て、迷いなく書くことができました。笑顔があふれる楽しい授業でした。

6.12 トントンドンドンくぎ打ち名人(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木材を組み合わせて、形を想像し、金づちを使って、くぎを打って作品に仕上げます。
どの子も初めての体験を楽しんでいました。どの子も真剣な表情で作品作りに取り組みました。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

6.12 算数「説明しよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えと似ているところや違うところを見つけさせ、多様な考え方ができるような学習活動を進めています。今日は、図を使って、どうしてそのような計算になるのかを説明させました。

6.11 国語「国語辞典の意味調べ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月から取り組み始めた「辞書の意味調べ」の学習。辞書に付けられた付箋の数が、100を超えました。 子どもたちが、一つ二つと言葉を調べるたびに、付箋は一つ二つと増えていきます。毎日続けていくことで、辞書にはたくさんの付箋が付けられました。
 すでに100を超える言葉を調べた子どもに、集まってもらいました。どの子の顔も自信に満ち溢れています。こんな笑顔が、今年中に94こ集まるといいなぁと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 朝礼 委員会活動
7/10 【交通事故ゼロの日】 スキルタイム 読み聞かせ会(りぼん) ベルマーク持参日
7/11 スキルタイム 引き落とし日 一斉下校14:00 水泳指導 下校15:20
7/12 【安全を確認する日】 スキルタイム 一斉下校14:00 水泳指導 下校15:20
7/13 児童集会 一斉下校14:00 水泳指導 下校15:20
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538