最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:38
総数:890375
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.13 初めての英語の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になってから、初めての英語の授業を行いました。「Nice to meet you!」など、英語でのあいさつや自己紹介を行いました。サインを集めるゲームも楽しそうに取り組んでいました。

4.13 算数「九九の表とかけ算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、ノートの正しい使い方から指導しました。日付や単元名、教科書のページなどをどこに書くか説明しました。また、授業の初めに必ず確認する「めあて」についても書き方を指導しました。

4.12 算数「かけ算のきまり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「かけ算のきまり」としいところの学習に入りました。九九の表を見て、数字が隠れているところを考えさせました。表から、九九には規則性があることをつかませ、予想させました。

4.11 学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学活の様子です。家庭に持ち帰る大切なプリントの内容について、説明をしたり、クラスの仲間に自分のことを知ってもらうための自己紹介カードを作成しました。

4.11 給食の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって、初めての給食がありました。久しぶりに大勢でたべる給食は、とてもおいしいものです。子どもたちも自然と笑顔になりました。やはり給食は楽しい時間です。

4.10 学活(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活の様子です。机といすのサイズを確認したり、教室での朝の会の進め方を確認したりしました。

4.7 学級開き(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学級開きです。3年生は、生活科にかわって理科や社会科の学習が始まります。元気いっぱい、やる気いっぱいの学年です。一年間頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 【事故けがゼロの日】安全点検 朝礼 クラブ活動(最終) 午前中40分授業(掃除あり)
2/27 スキルタイム  午前中40分授業(掃除なし) 送る会学年練習日
2/28 スキルタイム 午前中40分授業(掃除なし) 送る会学年練習日
3/1 スキルタイム 縦割り班振り返りの会 (1・2年生活1、3〜6年総合1) 6年生を送る会(児1)
3/2 児童集会なし 【一日見守り日】
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538