最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:74
総数:888768
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.26 図工「版画」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版になるいろいろな材料を厚紙に張り付け、いよいよ今日はインクを付けて、印刷の日になりました。おそるおそるインクを付ける様子に子どもたちの緊張感が伝わってきました。

2.24  博物館見学 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「古い道具と昔のくらし」の学習で、博物館に見学に行きました。たくさんの古い道具が展示されている企画展を見学をして、学ぶことができました。
 着物やわらぞうりの体験や、石臼でこなをひく体験では、子どもたちはとても興味深く行っていました。また学芸員さんから、わらの刀作りを教えてもらったり、常設展示を見たりと充実した見学になりました。

2.23 理科「磁石の性質」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石の性質について学習しています。N極とS極とは、引き合うのか、離れようとするのか。様々な場合を想定して実験でたしかめました。確かめた結果をみんなの前で発表しました。

2.20 体育「走り高跳び」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り高跳びをしました。タイミングよく跳べる子もいますが、直前で足がうまくあわず、バーにあたってしまう子もいました。しかし、どの子も怖がらず、思い切って跳ぶ様子が見られました。

2.20 「6年生を送る会の準備」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会」で手渡すプレゼントを作りました。色とりどりのひもを心を込めて三つ編みしてきれいな飾りを作りました。6年生が喜んでくれるといいなと思います。

2.19 体育「サッカー」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かな日差しの中、サッカーをしました。みんな声を掛け合って、元気にボールを追いかけました。勝っても負けても、みんな笑顔で「楽しかった」と言っていました。

2.19 英語活動「英語にチャレンジ」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間英語活動でどのような力が付いたかを確かめる「英語にチャレンジ」を行いました。指導員の英語の質問をきいて、その答えをプリントに書き込んでいくという方法で、一宮市内のすべての学校で行われています。

2.18 持久走大会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生からは、長い距離を走ります。大江川沿いを一周して戻ります。後半では、疲れて思うように走れなかったかも知れませんが、沿道からの声援を聞いて、再びスピードが上がった子も多かったことでしょう。大きなご声援ありがとうございました。

2.16 国語「資料からわかったことを発表しよう」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が用意した原稿をもとに発表をしました。特に注目したことや資料からわかったことをあらかじめまとめておき、写真を見ながら説明しました。みんなの前に出ると少し緊張していましたが、どの子も発表原稿をしっかり作ってあったので、最後まできちんと発表できました。

2.13 「テストをがんばりました」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語のテストをがんばりました。長い文章を読んで答えるテストで、45分をかけて一生懸命考えて書きました。

2.9 校歌の練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校歌の練習をしました。担任の指揮のもと、全員が元気よく歌いました。体全体でリズムをとっている子もいました。

2.9 算数「分数とは別の表し方」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はしたの数を分数とは別の表し方で表す学習をしました。実際に容器に水を入れて、実物を使って学習に入りました。そして、10分の3リットルを0.3リットルと表す方法について理解しました。

2.6 英語活動(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語活動を行いました。はじめは、英語の歌に動作をつけてみんなで歌いました。歌を通して、リズムに合わせて、自然に発音やアクセントを身につけさせています。

2.2 図工「ゴムの力でトコトコ」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力でトコトコ動くおもちゃを作りました。トコトコ動く動物に見立てた子どもたちが多く、色紙できれいに飾りを付けて完成させました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備  (6年登校8:25 下校10:10)
4/6 入学式 6年下校11:00 新1年親子下校11:55
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538