最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:107
総数:889095
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.25 工場見学(3年11/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科学習の一環として、11月20日(金)に地域にある撚糸工場を見学しました。工場では、係の人から工場でどのような糸が生産されているかの詳しい説明を聞きました。その後、工場で働く人の様子を見学し学習が深まりました。

11.18  本日の授業(3年)

画像1 画像1
 体育の授業で、動きを考えて「バスケットボール型ゲーム」の試合を行いました。 

11.16  学校公開最終日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組:大きな毛織物工場の学習で、毛織物ができるまでの生産工程をビデオで見て学習を深めました。

中:2組:パンの実験から手洗いの大切さを学びました。その後、手洗いの仕方を練習しました。

下:3組:バスケットボール型のゲームの学習で、作戦を話し合いそれを生かしてゲームをしました。

11.14  学校公開初日(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組は、算数の授業で「3桁×1桁のかけ算の筆算」の仕方を考え、計算が正確にできるように学習しました。

中:2組は、国語の授業で「つな引きのお祭り」の大つな引きの要点の読み取りを学習しました。

下:3組は、国語の学習で「つな引きのお祭り」の秋田県刈和野のつな引きの様子について学習しました。

11.10 11月10日の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組は、英語の授業で「時間に関する英語表現」の学習をしました。

中:2組は、理科の授業で作成した日時計で測定しました。


下:3組は、算数の授業で「かけ算の筆算」を学習しました。

11.4 11月の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1組は、学習発表会に向けて「お店や遊び場」の制作に取り組みました。

中:2組は、学習発表会に向けて「紙版画」の制作に取り組みました。

下:3組は、算数の学習で「計算の順序」を勉強しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 縦割り班まとめの会・6年生を送る会
3/17 卒業式予行 卒業記念品授与式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538