最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:89
総数:890116
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.29 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科でおもちゃ作りをしました。
作ってみてから、もっととぶように、もっと回るようにと工夫も考えました。
友達も一緒に遊びました。

9.28「おもいでをかたちに」(2年生)

画像1 画像1
図工の授業では粘土をつかいました。握った粘土をのばしたり、ねじったり工夫して作品を作りました。

9.26「運動会練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きれいな空の下、徒競走とダンスの練習を行いました。
まだまだ暑いので、体調に気をつけてがんばってほしいと思います。

9.22「運動会練習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会練習が始まりました。
今日は、徒競走の並び方とダンスの練習を行いました。
みんな張り切ってがんばっています。

9.16 図工「まどからこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフを使って紙に穴をあけ、すてきな窓をたくさん作りました。作った窓からはいろいろなものが見えています。すてきな建物が完成しました。

9.14 国語、「どうぶつ園のじゅうい」、(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
今日は、ばらばらになった文章を、順番に並べ替えてみました。
キーワードとなる「時間を表す言葉」を見つけ、並び替えることができました。

9.13 国際交流(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ニュージーランド国際交流」がありました。ニュージーランドから来た先生に、お話を聞きながら、クイズに挑戦しました。質問タイムでは、たくさんの質問が出てきました。楽しく他の国のことを知ることができました。

9.9 図工「まどからこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフを使って、いろいろな窓を開けることに挑戦しました。窓から見えるものを工夫して、すてきな建物ができそうです。 

9.6 清掃活動 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間に、草刈り機で刈った後の草をたくさん集めました。バケツが山盛りになるくらい集めたり、両手でいっぱいもって集めたりしました。たくさん頑張ってくれたおかげで、とてもきれいになりました。

9.2 国語・算数(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の授業が本格的に始まりました。
今日は、話を聞く姿勢や字を書く姿勢、机の上の整頓などを改めて確認しました。

9.1 始業式(2年生)

画像1 画像1
始業式では、校長先生の話をしっかりと聞いていました。2学期は行事が多くあるが、友達と協力してつくっていき、心に残るような行事にしていってほしいという話でした。一人一人がまた一回り成長をしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538