最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:74
総数:888771
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.31 音楽「汽車は走る」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汽車が線路を走るように、木琴を演奏しました。汽車の走るスピードがアップすると、リズムがどんどん速くなるのが面白い曲です。ペアで楽しく演奏することができました。

1.30 道徳「日本のお米、世界のお米」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほかの国で作りだされたものや、伝えられていることについて、資料を通して考えました。毎日お米を食べていますが、それもほかの国から伝わってきたものだと知って、子どもたちはびっくりしたようです。他の国とわたしたちがつながっていることや、私たちの文化との違いに気づくことができました。

2.29 算数「復習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで学習した長さの単元の復習をしました。1m=100cmという長さの単位を思い出し、1問1問丁寧に答えを導き出していきました。早くできた子は、確認テストにも取り組みました。

1.26 算数「長さ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1メートルを超える長さについて学習を進めています。授業では、紙テープを見せて、その長さを予想させました。子どもたちは、おおよその長さを感覚的に把握できるようになっています。実際に自分の手で、その大きさを表しました。

1.25 図工「ストローでこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲がるストローを使って、動くおもちゃを作りました。今日は、早くできた子は、2つ目のおもちゃを作りました。人間の手足や首が動く楽しいおもちゃが完成しました。

1.24 書写「何の形からできた漢字かな」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雨」の仲間の漢字、「木」の仲間の漢字をよく見ると、同じ部分があることが分かります。漢字の成り立ちを知ると、いつもは苦手な漢字も覚えやすいことが分かりました。「草」「岩」などの漢字も、作っている漢字の組み合わせに興味を示しながら、学習することができました。

1.23 体育「ボールけりあそび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に体育の授業を行いました。ふた手に分かれて、三角コーンを狙ってボールをける「的あてゲーム」を行いました。見事にコーンに当てることができると、大きな歓声が上がっていました。

1.22 食育指導「朝ごはんをしっかり食べよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南部調理場の栄養士さんに朝ごはんを食べることの大切さを教えていただきました。朝ごはんを食べると、「おなかのスイッチ」「体のスイッチ」「頭のスイッチ」が入り、学校での勉強や運動に力いっぱい取り組めることが分かりました。ご飯でも、パンでも、おかずや野菜を組み合わせて食べるといいことも分かりました。子どもたちは、「朝からモリモリしっかり朝ごはんを食べて、元気に過ごしていきたい」と話していました。

1.22 「久しぶりに全員そろった」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザなどの流行で、欠席が多いのですが、2年1組は、久しぶりに全員そろいました。うれしくで、みんなで記念写真を撮りました。

1.21 図工「ストローでこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲がるストローを使って、動くおもちゃを作りました。アイデアスケッチを基に、ストローや箱に紙を貼り、思い思いの世界を表しました。一人一人の思いが詰まった楽しいおもちゃがもうすぐ完成します。

1.18 算数「九九をひろげて」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「4×12」のような九九にないかけ算について考えました。かけられる数、かける数について確認してから、九九の表を基にいくつずつ数が増えていくかを話し合いました。かけ算の式に書いたり、絵で表したりといろいろな方法で答えを確かめることができました。

1.17 音楽「こぎつね」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こぎつねを鍵盤ハーモニカで演奏しました。ドレミの指使いに気を付け、ごきつねの「コン、コン」の鳴き声に気持ちをこめて演奏しました。みんな楽しく取り組むことができました。

1.16 道徳「おでこのあせ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家や学校でどんな仕事をしているかを振り返ってみると、子どもたちは、いろいろな仕事をしていることに気がつきました。学校生活の中には、子どもたちが、ついついさぼりたくなってしまう仕事や、途中でいい加減な気持ちになってしまう仕事があります。資料を通して、一生懸命働くとどんな気持ちになるかをみんなで話し合いました。

1.15 算数「九九の表」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の表を使って、同じ答えがいくつあるか調べさせました。九九の表に隠された規則性に気づかせ、九九のより一層の定着に向けて授業を進めていきます。

1.11 図工「ストローでこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2本の曲がるストローを使って動くおもちゃを作ります。今日はアイデアスケッチなので、みんなでたくさんアイデアを出し合いました。「飛び込む人と波」「犬と犬を散歩させる人」「地球とロケット」など、たくさんのアイデアが出ました。楽しい工作が完成しそうです。

1.10 書写「書き初め」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年の初めの授業は、書き初めです。字の大きさや形、中心に注意し、お正月の出来事について丁寧に書きました。教室が静かな空気に包まれていました。

1.9 体育「持久走」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「持久走」に取り組ませています。今日は、トラックを6周走り、タイムを計りました。同じペースで走るように指導しましたが、どうしても最初はスピードをあげがちで、後半落ちてきます。それでも、最後まで、がんばって走る様子が見られました。

1.8 算数「復習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の復習をしました。たし算やひき算のひっ算は、繰り上がりや繰り下がりに気を付けて計算することが大切です。どの子もすらすら取り組み、正しい答えを導き出すことができました。

1.7 始業式の後で(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この冬休みに、二人の新しいお友達が来ました。今日から向山小学校の子どもとして元気に登校してくれます。始業式後で、2年生全体に紹介しました。みんな仲良くしてほしいと思います。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式【行1】 一斉下校11:10(下校指導)【事故けがゼロの日】
3/24 【事故けがゼロの日】 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538