最新更新日:2024/07/03
本日:count up57
昨日:99
総数:890622
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.1 寒さに負けず、学習に取り組んでいます(2年)

画像1 画像1
上(算数):1000をこえる数の表し方や仕組みについて学んでいます。1000を3個集めた数を三千といいます。


下(図工):楽しかった出来事を版画に表します。今日は下絵を考えました。
画像2 画像2

1.26  自分の力を出し切って  (2年)

寒い中、持久走大会が行われました。朝から「どきどきする。」「お母さんが応援に来てくれるからがんばろう。」と話題は、持久走大会でもちきりでした。大会が始まると、どの子も真剣な表情で、自分の力を出し切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.24 長い長さをはかろう(2年)

画像1 画像1
算数の学習で、1mものさしを使っていろいろなものの長さを測りました。

「ねぇねぇ、黒板の横の長さはどれくらいかな。」

「両手を広げた長さの3つ分と少しだから、4mくらいじゃない?」

「じゃあ、測ってみようか。」

「お、だいたい予想通りだったね。」

活動を通して、1mの長さを感じとることができたかな。
画像2 画像2

1.18 発育測定(2年)

画像1 画像1
発育測定(身長・体重)を行いました。

前回の測定と比べ、どの児童もすくすくと成長していました。
画像2 画像2

1.12 できるようになったことを見つけよう(2年)

画像1 画像1
生活科の学習で、小学校に入学してから自分ができるようになったことを見つけています。


・ボールを遠くまで投げられるようになったよ。
・たくさんの漢字を書けるようになったよ。
・料理のお手伝いができるようになったよ。
・りんごの皮むきができるようになったよ。

たった2年間の間に、たくさんのことができるようになったんですね。
画像2 画像2

1.7 3学期がスタートしました!!(2年)

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。
(上)学年だよりや献立表、持久走大会に関するお知らせなど、本日たくさんのプリントが配られています。お子さんとともに、確認をよろしくお願いします。


(下)日誌の答え合わせをして、漢字や計算の確かめを行いました。
画像2 画像2

12.22 2学期を振り返って(2年)

画像1 画像1
「2学期を振り返ってみて、あなたが一生懸命に取り組んだことは何ですか。」

「ぼくは漢字や九九をしっかり覚えました。」

「わたしは運動会と学習発表会が思い出に残っています。」

「あっ、生活科のフェスティバルもがんばったよね。」


みなさんひとりひとりにとって、充実した2学期でしたね。
画像2 画像2

12.17 “せかいのあそびうた”で遊ぼう(2年)

画像1 画像1
「ロンドン橋」の曲に合わせて、体を動かし楽しみました。
画像2 画像2

12.14 楽しいフェスティバル(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時限目に屋内運動場でフェスティバルを行いました。グループごとに考えたゲームを準備し、1年生を招待しました。1年生に楽しんでもらおうと、やり方やルールを説明する2年生は輝いていました。

12.13 さがしてみよう〜三角形や四角形〜(2年)

三角定規やおむすび、ノートや教科書、黒板など・・・。

身のまわりから、三角形や四角形の形をしたものを見つけました。
画像1 画像1

12.7 三角形かな?四角形かな?(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「三角形と四角形」の学習で、いろいろな図形を見て、三角形の仲間になるのか、四角形の仲間になるのか、仲間に分ける練習をしました。

12.1 見学メモを書こう(2年)

国語の「わたしの見学ノート」の学習で、見学メモの書き方を練習しました。メモを書くときは短い言葉で、簡潔に書くことが大切です。番号や記号などを効果的に使うとメモが分かりやすくなることを学びました。

画像1 画像1

11.25 マットあそび(2年)

画像1 画像1
(上)「アンテナ」と呼ばれるポーズを練習しました。足をつま先までぴんと伸ばす様子がまるでアンテナのように見えます。両手で腰をしっかり支えるのが技のポイントです。

(下)前転がりや後ろ転がりの練習をしました。両手をしっかりマットについて、あごを引いて回るのがポイントです。

画像2 画像2

11.18 ブレーメンの音楽隊(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリム童話「ブレーメンの音楽隊」を2年生全員が力を合わせて演じます。

11.17 国語も算数もがんばっています(2年)

画像1 画像1
1組(左上)国語で、本から動物のひみつを探して、クイズを作りました。
2組(右上)国語で、組み合わせたことば(複合語)を使って短文づくりをしました。
3組(左下)算数で、表を見て、気づいたことを発表し合いました。
4組(右下)算数で、6のだんの九九の答えを書き込み、唱え方を練習しました。

11.11 演技のポイントを学びました(2年)

画像1 画像1
劇団の方に2年生の劇を見てもらいました。自分がセリフを言うときだけでなく、セリフを言う前の準備や、言った後の動作の大切さを教えていただきました。

画像2 画像2

11.5 舞台練習始まる(2年)

学習発表会の舞台練習が始まりました。2年生は「ブレーメンの音楽隊」を演じます。現在は場面ごとに分かれて、セリフや動作の練習に取り組んでいるところです。子どもたちは大きな声で歌を歌ったり、動作を考えてセリフを言ったりして、意欲的に練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 学習の秋・運動の秋(2年)

画像1 画像1
(上)2組:国語の授業中の様子です。「ここは、行をかえて書くともっと良くなるね。」「あぁ、そっか。」先生はわたしたち一人一人に絶えず温かい声をかけてくれます。


(下)4組:体育の学習で、ボールなげゲームを行っています。ボールを投げたり、捕ったり、ときには逃げたりしてゲームを楽しんでいます。
画像2 画像2

10.19 お弁当おいしいよ!!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
広場に着いて、お弁当をおいしくいただいてます。


10.19 秋の遠足その2(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりで笛を作りました。

このあと広場へ移動してお弁当を食べます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 手をつなぐ子らの教育展
2/5 手をつなぐ子らの教育展
2/6 手をつなぐ子らの教育展
2/7 読書週間
2/8 手をつなぐ子らの教育展
読書週間
2/9 読書週間
2/10 読書週間
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538