最新更新日:2024/06/02
本日:count up36
昨日:59
総数:888118
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.24 1年生最後の日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年で、子どもたちはたくましく成長してくれました。今日はお別れお楽しみ会でしたが、自分たちで企画・実行し楽しみました。また、1年間お世話になった教室や机、いすをもう一度大掃除しました。楽しむときは思いっきり、しっかりやるときはかっこよく、最高の子どもたちです。
 1年間、ご協力本当にありがとうございました。

3.18 図工「ねんどで思い出をつくろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の思い出を粘土で作りました。跳び箱が跳べたこと、雪遊びをしたこと、授業で手を挙げているところ、たくさんの思い出ができました。1年生の残りの日を大切に過ごしていきたいと思います。

3.17 体育「とびあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 跳び遊びの学習で、短なわや長なわの練習をしています。初めは、長なわで縄に入れなかった子もタイミングをはかって中に入り、跳べるようになりました。みんなで「今!今!」と声を掛け合い、励まし合いながら活動できています。

3.11 体育 「おにごっこ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で鬼ごっこをやりました。「十字鬼」と「どろけい」のミックス鬼ごっこを全力で行いました。みんな汗びっしょりかいて仲良く遊びました!

3.11 英語「song&BINGO」(1年生)

1年生最後の英語活動でした。挨拶のしかたやアルファベットの復習をしました。元気よく歌を歌ったり、ゲームを楽しむことができました。これからも英語を楽しみながら、学習していってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.10 道徳「みんなみんな、ありがとう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間、さまざまな人にお世話になってきました。「一人で大きくなったんじゃない」ということに気付いて、支えてくれた人について考えることができました。自分から「ありがとう」という言葉を伝えられるといいですね。

3.9 りぼんさんの読み聞かせ2(1年生)

 今日は今年度最後のりぼんさんでした。いつも楽しいお話を聞かせていただけるので、子どもたちは毎回ワクワクしています!また来年度も楽しみです。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.9 りぼんさんの読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせをしていただきました。子どもたちは話に聞き入っていました。終わったあと、自分のことと合わせて感想を言うなど、心に残ったようです。いつも素敵なお話をありがとうございます。

3.4 6年生へのプレゼント(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生へ首飾りのプレゼントをしました。1〜5年生がみんなで完成させたものです。「今までいろいろ教えてくれてありがとう。」「中学校でも笑顔でね。」感謝の気持ちを込めて渡すことができました。6年生と過ごせるのも後少しです。

3.2 国語「習った漢字を探そう」(1年生)

1年生で習った漢字をプリントを使って復習しました。迷路の中にたくさんの漢字が隠れていました。「ここにあるよ!」と友達と声を掛け合いながら楽しく学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 算数「大きさくらべ(2)」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レジャーシートの広さの比べ方を考えました。また、じゃんけんをして場所取りゲームをしました。重ねて考えたり、いくつ分かを考えたりして答えを求めました。楽しみながら活動することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538