最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:890373
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.23 からだつくりうんどう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは おうちで できる からだの つくりうんどうを しょうかい します。しゃしんの ぽおずで 10びょう とまって みましょう。
 1つめは あしを よこに あげてみましょう。
 2つめは あしを うしろに あげてみましょう。
 3つめは かたてを ついて かたあしを あげてみましょう。
 10びょう より ながく できる ひとは きろくに ちょうせん しよう!

4.22 生活科「きれいにさいてね」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 せいかつかの がくしゅうでつかう あさがおせっとが とどきました。たねまきをして そだてていくのが たのしみですね。がくねんえんには 4しゅるいの しょくぶつのたねを うえて そだてていきます。みんなで おせわを していきましょうね。

 生活科の「きれいにさいてね」の学習で、あさがおを一人一鉢育てていきます。毎日の水やりのために、500mlのペットボトルの準備をお願いします。(付属のじょうろキャップを使用しますので、キャップは必要ありません。)また、牛乳パックを収納のため使用します。高さ12cmになるように上部を切り取って準備をお願いします。両方とも忘れずに記名しておいてください。

4.21 ちょうむすびに ちょうせん(1年生)

画像1 画像1
みなさん きょうも げんきに すごして いますか?
がっこうが はじまって できると とっても やくにたつ ちょうむすび。
いえで れんしゅう して みて ください!

やりかたは いろいろあるので おうちのひとにも きいて じぶんで やりやすい ほうほうを みつけましょう!

できるようになったら、えぷろん・おうちのひとのくつなど ひもをみつけて たくさんれんしゅう しよう!

4.20 おぼえているかな?(1年生)

画像1 画像1
 にゅうがくしきから 2しゅうかんがたちました。みんなに あえたのは ふつかだけだったけど、せんせいたちのこと おぼえていますか。おうちのひとと にゅうがくしきのしおりを みて なまえを おもいだしてくださいね。

 国語の教科書14ページに「えんぴつの持ち方」、15ページに「字を書くときの姿勢」についての学習があります。正しく鉛筆を持ち、正しい姿勢で字を書くことは、学習の基本で身に付けさせたいものです。教科書に記載されているQRコードを読み取ると動画が見れますので、ぜひご活用ください。

4.17 がっこうたんけん (1年生)

画像1 画像1
 きょうは 「希望の泉(きぼうのいずみ)」 をしょうかい します。きぼうのいずみは せいもんの ちかくにある いずみです。ふんすいに なっていて みずがでることも あります。いずみの なかには めだかや おたまじゃくしなどの いきものが すんでいます。ぜひ みてください。

4.16 学年目標(1年生)

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、きのう せんせいたちが とどけたぷりんとは みてくれましたか。えんぴつの もちかたに きをつけて せんを かいたり、あたまを つかって よく かんがえたり してくださいね。

 1ねんせいの がくねんもくひょうは 「わっくわく」です。
がっこうしょうかいを みて 「わっくわく」してくれていますか。
めを きらきらさせて みんなで「わっくわく」しながら いちねんを すごしていきましょうね。みんなと あえるひを 「わっくわく」しながら まっています。

1年生 がっこう たんけん(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうは くいず です。 しゃしんを みて なにをする へやなのか かんがえて みましょう。 
答え

4.14 「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、パソコンしつのしょうかいをします。パソコンしつは、パソコンをつかうれんしゅうをするへやです。パソコンをつかうのが、たのしみですね。がっこうにきたら、みてみましょう。

4.13 「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おやすみがつづいていますが、1ねんせいのみなさんおげんきですか?きょうはがっこうのしょうかいをしたいとおもいます。

1つめは、ほけんしつです。けがをしたり、からだのちょうしがわるくなったりしたときにつかいます。

2つめは、なかよしホールです。1、2ねんせいがつかうことができます。よみたいほんをかりることができます。

3つめは、としょかんです。3ねんせいになったらつかうことができます。なかよしホールとおなじで、ほんをかりることができます。

 がっこうにきたらみてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538