最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:131
総数:888070
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.17 「のってみたいな いきたいな」 図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が乗ってみたいなあと思うものを想像しました。そして、それに乗って行きたい!と思ったところの絵を描きました。
 今日は、絵の具を使って、空や海、宇宙など、想像した場面にぴったりな色を考えて、きれいに塗ることができました。

2.17 生活科「たこあげをしたよ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たこあげをしました。いい風が吹いていて、どの子も高くたこをあげることができました。寒さなんて忘れて、心も体もぽかぽか楽しく活動できました。

2.17 「掃除頑張っています!」(1年生)

6年生のお兄さん、お姉さんの力を借りながら、毎日掃除をとてもよく頑張っています。みんなで協力して、早くきれいにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 生活 「むかしあそび たこあげ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目にたこあげをしました。
 とても風が強く、絶好のたこあげ日和でした。みんな。元気に走って走って、楽しんでいました。
 終わったら「たこあげ、初めてやって楽しかった。」「高く飛ばすこつがわかったよ。」と話してくれました。

2.16 国語「漢字の学習」(1年生)

 1年生で習う新出漢字をすべて習い終わりました。心をこめて最後まで練習できました。残りの1年生の間に、1年生で習った漢字をしっかり覚えて2年生に向かいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.12 図画工作「のってみたいな いきたいな」(1年生)

自分が乗ってみたいものにのって、行ってみたい場所へ!というテーマで絵を描いています。自分の好きなものに囲まれてとても素敵な幸せな絵になっています。これから、色付けをしていきます。どんな世界が出来上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.12 生活科「たこづくり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧作りも完成に向かっています。来週はいよいよみんなで凧を揚げて楽しむ予定です。子どもたちは今からとても楽しみにしています。いい風が吹いて、高く揚がるといいなと思います。

2.10 体育「とびばこあそび」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、屋内運動場で体育がありました。跳び箱を用いたいろいろな技に挑戦しています。どんどん上達している姿が見られ、毎週頑張っています。

2.9 図工「かみざらコロコロ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かみざらコロコロが完成し、みんなで転がし大会をしました。パタパタ変わる模様やカラフルなもの、大きな飾りなど友達の作品のよさにも気付きました。おうちでも、転がして遊んでくださいね。

2.8 学年園にビオラを植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の学年園にビオラの花を植えました。新1年生が学校に来るころには、花壇にいっぱいの花たちが咲いてくれるはずです。様子を観察しながら、大切に育てていきたいと思います。

2.8 算数「「同じかずずつ」(1年生)

12このクッキーを3人で分ける問題を考えました。どのようにわけたらよいのか式や数図ブロックを使って様々な方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.5 「かみざらコロコロ」 図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「かみざらコロコロ」が完成しました。
廊下に出て、転がし競争!みんな上手に転がしました。
パタパタ扇いで、飾りがヒラヒラとってもきれいだね。
みんな完成して大満足。とっても楽しかったね。

2.4 体育「ボールけりゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボールけりゲームをしました。ボールタッチ、パス、ドリブル、的当てをしました。1月からどんどん上手になってきています。

2.4 道徳「ちいさなふとん」(1年生)

産まれたばかりの弟や母の言葉から、大きくなった自分を実感する主人公の気持ちに寄り添いました。大きくなるってうれしいけど、寂しい気持ちもするなど様々な気持ちを深めることができました。大きくなったことを改めて実感できたように思います。また、お家に帰って小さかったころの話を聞くことができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 掃除の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除を上手に行うことができるようになりました。細かいところまでしっかりとほうきで掃いていきます。また、班長さんを中心に始まりと終わりのあいさつまで自分たちでパッチリです!

2.1 生活科「たこづくり」(1年生)

たこの色塗りを始めました。クレヨンやペンを使ってカラフルに仕上がってきました。世界に一つだけのたこ!もうすぐ完成です。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 書写「かくのながさに気をつけて」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で習うひらがなやカタカナ、漢字が全て習い終えようとしています。この後は、もう一度形や書き順などに気をつけて、完全に覚え、丁寧に書けるようにしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538