最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:85
総数:890319
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.19 1学期最後の給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1学期最後の給食でした。子どもたちの人気の「照り鶏」にパインのデザートまでついての給食でした。1年生の子どもたちもこの1学期、心も体も大きく成長しました。給食もしっかり食べることができるようになりました。

7.15 国語「おおきなかぶ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で学習した「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。手作りのお面を付け、なかなか抜けないかぶをみんなで協力して抜く様子を劇と音読で表現しました。

7.14 夏休みに読む本(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに読む本を2冊ずつ貸し出しました。子どもたちは、どの本にしようか迷いながら、お気に入りの本を見つけました。返却日は、8月4日の全校出校日です。

7.14 体育「紅白リレー選手決め」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の運動会で行う紅白リレーの選手を決めました。紅白男女に分かれて、一斉に走りました。紅白リレーは、1年生から6年生までの各学年の代表がバトンをつなぐ縦割りで走るリレーです。

7.13 国語「絵日記の書き方」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵日記の書き方について説明しました。題や名前を書く位置、本文の書き始めなど、縦書きの罫線を利用した書き方について話しました。子どもたちは、一文字ずつ丁寧にかいていきました。

7.12 体育「水泳検定」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業も終盤です。今日は、どの程度泳げるか、「水泳検定」を行いました。一人一人、担任についてもらって、泳いだ距離を教えてもらいました。

7.11 道徳「はしのうえのおおかみ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋の上で意地悪をしたおおかみの資料を使いました。登場人物の気持ちに迫らせるために役割演技をしました。立場を変えて演技することは、様々な価値観にふれさせる目的があります。

7.8 算数「おんどくけいさん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の前には、「音読計算」を行ってます。基本的な計算を時間を決めて行う学習です。基礎基本の定着には、反復学習が効果的なので取り入れています。

7.7 アサガオ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、朝顔の種を春にまきました。今はこんなに大きくなり、きれいな花が咲きました。一人一鉢、この夏休み中に家に持ち帰り、児童たちがお世話をします。ご家庭でもぜひ、きれいな花を楽しんでください。

7.7 体育「水泳/水遊び」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まさに水泳日和で、子どもたちは、気持ちよさそうに水遊びを楽しんでいました。「水慣れのグループ」「バタ足のグループ」、そして、「少し泳ぐグループ」の3つに分かれて行いました。最後には、自由時間もありました。

7.6 図工「ねんどをほそくして」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねんどをへびのように細くして作品を作りました。細くした粘土を丸めたり、くっつけたりして思い思いのものを作りました。

7.5 算数「ちがいは いくつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見て、その数の違いを考えさせました。数図ブロックを置いて、違いを手で操作させて考えさせました。ひき算の概念を理解させていく基本となります。

7.4 国語「おむすびころりん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「おむすびころりん」の学習をしました。今日は、場面や登場人物の気持ちや情景を想像して、音読練習をしました。段落ごとに表情豊かに読むことができました。みんな上手に音読することができました。

7.1 生活科「ヒマワリのかんさつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヒマワリの観察をしました。今日は、真夏のような暑さでした。まだ、小さいヒマワリですが、これからどんどん大きくなってくれると思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 スキルタイム
3/1 スキルタイム 通学団会(行1)
3/2 一斉下校15:10 学校運営協議会   縦割り班振り返りの会 6年生を送る会(児1)
3/3 スキルタイム
3/6 朝礼(テレビ放送) 一斉下校15:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538