最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:65
総数:395746
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/29 体力テスト(2・3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨も上がり、すっきりとした青空が広がっています。今日は、2・3・4年生が体力テストをしました。子どもたちは、この青空に負けないよう、力いっぱい走ったり、投げたり、跳んだりしました。体力の向上を目指して、日ごろから外遊びや運動に親しんでいってほしいです。

本日 5月28日(火)の下校時刻の変更について

本日、夕方に大雨が予想されています。
そこで、次のように予定を変更させていただきます。

  下校時刻の変更 15:00 一斉下校

 この時間にお子さんが帰っても家に入れないご家庭は、学校にご連絡ください。後ほどお迎えをお願いします。
 安全に下校するために、ご理解とご協力をお願いします。

※ 児童クラブは、一斉下校後からの利用となります。
※ キッズアイについては中止となります。

5/24 GONNA演奏会(芸術鑑賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋を中心に活躍する音楽グループ「GONNA(ガナ)」による和太鼓とマリンバの演奏会がありました。子どもたちは、和太鼓とアフリカ生まれのマリンバが奏でるリズムにすっかり魅了されました。特に、太鼓は音だけでなく振動が体全体に伝わり、聴いていると自然に体がゆれてきます。また、軽快なマリンバの音色はいろいろな音階が重なり合い耳に心地いいです。子どもたちは、童謡や流行歌など親しみのある曲が演奏されると、体全体で音楽を感じ取っていました。

5/23 5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育で走り幅跳びをしています。今日は、前回の自分の跳び方を動画を使って分析をし、自分にあった練習方法を、インターネットを使って探しました。また、この分析をもとに、練習をしました。授業の最後には、記録会を行いました。多くの児童が、前回より記録を伸ばすことができました。

5/23 大型絵本(ボランティア読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、読み聞かせボランティア「クローバー」のみなさんが、読み聞かせをしていただけることになりました。昨日は、1年生に向けて、大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。本の題名は、子どもたちに人気の「はらぺこおおむし」です。子どもたちは、ボランティアの方の臨場感あふれる読み聞かせに、すっかり引き込まれていました。読み聞かせの後には、折り紙で作った「あおむし」のプレゼントもいただき大喜びでした。

5/21 朝は水やりから・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」の元気なあいさつで登校した子どもたちは、すぐにペットボトルに水を汲んで水やりをします。1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はダイズなどを育てています。「芽が出てきたよ」「葉が大きくなったよ」などと、友達と成長の様子を笑顔で会話しています。

5/20 安全に登下校を(ミニ通学団会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニ通学団会の様子です。新年度が始まって1か月半がたちました。1列で安全に登下校できているか、班で仲良く協力できているか、困りごとはないか等、みんなで確認し合いました。今年度も、通学団の担当の先生と定期的に話し合いをして交通安全を確かめていきます。

5/8 5年生 いちごを狩りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日いちご狩りをしました。大きな実がたくさんできており、子どもたちは嬉しそうに収穫していました。食べた時には、「甘くて、おいしい!」「家で育てているいちごを食べるのが楽しみになった!」と話していました。

5/2 3,4年生 校外学習 お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼タイムです。
おいしいご飯をありがとうございます。

5/2 いってきます!春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ、子どもたちは春の校外学習に出かけていきました。1・2年生は「江南五明公園」、3・4年生は「江南交通児童遊園」、5・6年生は「一宮地域文化広場」へそれぞれ歩いて行きます。途中、交通安全に気をつけて、ペアの子と協力して、楽しい思い出となることを願っています。
 昨日に引き続き、保護者の皆様には、お弁当や校外学習の準備にご協力をいただき、誠にありがとうございました。

5/2 3,4年生 校外学習 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました。
元気に遊んでいます。

5/2 3,4年生 校外学習出発

画像1 画像1
みんな元気に出発しました。
トイレ休憩の場所まで来ています。
順調です。

5/1 おいしかったよ!お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習の予定でしたが、あいにくの雨で明日に延期となってしまいました。登校してきた子どもたちは、少しがっかりした様子でしたが、お弁当の時間になると、どの子も笑顔の花がいっぱいでした。食べ終わった後は、「おいしかったよ!」とポーズを決めていました。保護者の皆様には、明日もお弁当の準備でご苦労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

本日の校外学習の延期について

本日、予定の校外学習は、風も強く、昼頃に雨も予想されますので、明日に延期とします。
なお、授業の用意とお弁当を忘れずに持ってきてください。
よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 B日課 朝礼(人権)
7/2 3days
7/3 3days
7/4 3days
7/5 薬物乱用防止教室5,6年
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334