最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:71
総数:395969
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

10/12 6年生 左右対称 鳳凰堂

画像1 画像1
学年みんなで記念撮影しました。

修学旅行

平等院。
画像1 画像1

10/12 6年生 記念撮影 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2度目のクラス写真。順調に進んでいます。

10/12 6年生 迫力満点 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏の大きさに圧倒されました。

修学旅行

東大寺到着。
画像1 画像1

10/12 6年生 真面目に学ぶ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に聞いたり、メモをしたり、しっかり学んでいます。

10/12 6年生 歴史が深い 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比較的空いているので、ゆっくり見学することができました。

10/12 6年生 暑い中での法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影

10/12 6年生 ご飯を食べて法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に話を聞いています。

修学旅行

法隆寺到着
今から昼食です。
画像1 画像1

10/12 6年生 行ってきます!修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日から2日間の日程で、京都・奈良方面へ修学旅行に出かけました。出発式では、楽しく、思い出に残る修学旅行にするために、6年生全員が協力して、あいさつや時間を守るなど、当たり前のことを当たり前に行っていくことを確かめ合いました。日ごろから、落ち着いて授業や生活に取り組んでいる6年生なら、きっと素敵な修学旅行にしていってくれることでしょう。
 早朝より、保護者の皆様には、準備やお見送りにご協力をいただき、ありがとうございました。安全に気をつけて修学旅行を進めてまいります。旅行中の様子は、随時、ウェブページでご覧いただけます。よろしくお願いいたします。

10/12 6年生 出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
亀山SAでトイレ休憩を済ませました。みんな元気です。

10/11 6年生 明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、明日から京都奈良方面に修学旅行に出かけます。子どもたちの心は、わくわく、どきどきでいっぱいです。これまで、社会科で学習してきた歴史上の史跡を実際に巡ります。子どもたちは、授業を振り返ったり、パソコンで調べたりしながら、見学地のおさらいをしていました。これまで学習してきたことを、明日からの修学旅行で、「見て」「聞いて」「感じて」確かめてきてほしいです。

10/10 6年生 拡大と縮小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、図形の拡大と縮小について学習しています。この時間は、教科書の練習問題を解きました。2つの図形を見比べながら、対応する辺の長さや角の大きさについて慎重に調べていきました。

10/6 6年生 6年生だけの学校で・・・

 今日は、1〜5年生児童が校外学習に出かけていたため、学校にいたのは6年生だけでした。
 中間放課や昼放課には、グラウンドを6年生で独り占めしてドッジボールをしたりリレーをしたりして楽しんでいました。
 他にも、修学旅行に向けて班ごとに話し合いをしたり、説明を聞いたりしました。3連休持ち物を準備して、修学旅行に備えましょう。
 来週からは運動会練習も始まります。一緒に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5 6年生 筆者のくふうは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「鳥獣戯画」を学習しています。この時間は、これまで読み取ってきた内容を振り返りながら、筆者が自分の見方を読者に伝えるためにどのような工夫をしているのかを考えました。「論の展開」と「表現の工夫」について班で話し合い、その効果について発表し合いました。子どもたちのワークシートは、みんなで話し合いを進めていくうちに、あっという間に意見が埋まっていきました。

10/4 6年生 天下統一をすすめた武将

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で戦国の世に活躍した武将についての学習をしています。織田信長や豊臣秀吉がどう活躍し、どのように天下統一をしようとしたか、興味がある人も多い単元ではないでしょうか。世の中の情勢も踏まえて、学習を進めていきたいですね。

10/3 6年生 鳥獣戯画を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「鳥獣戯画」を学習しています。この時間は、筆者が自分の見方を読者に伝えるためにどのような工夫をしているのか考えました。着目点は「論の展開」と「表現の工夫」についてです。まず、自分が気付いたことをjamboardの付箋に書きました。次に、班で意見を交換し、特に効果がある工夫を選び、その技法に名前を付けました。「呼びかけ法」や「問い法」など、次のパンフレットづくりに使えそうな工夫を考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334