最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:60
総数:396109
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/17 6年生 楽譜をかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業の様子です。「カノン」の曲の伴奏となる旋律を確かめ、ワークにその楽譜をかきました。高学年になり、主旋律だけでなくいろいろな音の響きを感じられるようになりました。表現の幅が広がっています。

11/16 6年生 場面を絵に表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「やまなし」の物語について学習をしました。その一場面を想像し、絵に表す活動をしています。同じ場面でも、人によっていろいろな絵になるのが不思議ですね。早い人は色塗りに入っています。作品ができたら、友達のと見比べてみるとおもしろいかもしれませんね。

11/15 6年生 土地のつくりと変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で「土地のつくりと変化」の単元に入りました。地面の下がどうなっているかを考えたことはありませんか。そんな土地の不思議について学習していきます。新たな発見がたくさんあるといいですね。

11/14 6年生 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で調べ学習をしています。Chromebookを使って日本の文化について調べ、パンフレットにまとめています。細かい部分まで調べて、みんなが知らないようなことをまとめることができ、さすが6年生ですね。

11/13 1・6年生 いもほり

 今日は仲良しペアで、いもほりをしました。6月に植えたイモが地域の方のおかげで大きく育ち、子どもたちはうれしそうな声をあげながらいもをほっていました。
 お家でおいしくいただいたら、感想を教えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 6年生 町人の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で歴史の学習が進んでいます。江戸時代の町人の文化の学習に入りました。時代が進むにつれて覚えることが多くなってきました。ただ暗記するのではなく、人物とその功績など、内容を結び付けて覚えていけるといいですね。

11/9 6年生 運動会のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で最高の演技を見せてくれた6年生。今日はその映像を見てふりかえりました。自分たちがどう見えていたのかを客観的に見ることで、新たな発見があり、成長につながります。小学校生活が残り少なくなってきましたが、今後のさらなる活躍を期待しています。

11/8 6年生 水よう液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「水よう液の性質」の学習をしています。実験が終わり、単元のまとめを行いました。酸性とアルカリ性やにおい、反応など、水よう液ごとにいろいろな特徴があります。一つ一つ学習したことを、しっかりと理解しておきましょう。

11/4 6年生 最後の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい天気に恵まれ、小学校最後の運動会が行われました。競技や演技はもちろん、事前の準備や片付け、当日の係など、6年生の活躍が光りました。卒業まであと半年ですが、これからも千秋東小の最高学年としての活躍を期待しています。

10/31 6年生 たしかめ問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、拡大縮小について学習しています。この時間は、教科書の確かめ問題で、今までの学習してきたことが身に付いたか確かめました。どの子も、できるだけ多くの問題を解こうと、集中して問題に取り組んでいました。

10/30 6年生 参勤交代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の学習です。織田信長、豊臣秀吉の学習が終わり、江戸時代に入りました。今日は参勤交代について学習しました。江戸と領地を往復するのに、今では考えられない時間と手間をかけていたことに驚いていました。

10/27 6年生 We all live〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、地球上の生物について学習しています。この時間は、学習のまとめとして食物連鎖についての英作文をしました。覚えた英単語や短文を使って、カードに書きました。最後のまとめの文は、We all live on the earth.でした。

10/26 6年生 I eat〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、生き物の生活についての文を読み取りました。登場する生き物などの単語を練習した後、音声を聞きながら、どんな内容かを発表し合いました。かなり長い文ですが、自分が聞き取れた単語や習った構文を頼りに内容をつかみ取っていました。

10/25 6年生 まとめのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歴史の学習をしています。単元が終わると、まとめの小テストをします。覚えたつもりでも、忘れてしまったり漢字が思い出せないことがあると思います。定期的に確認をして、学習内容をしっかりと定着させてほしいと思います。

10/24 6年生 献立の立て方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で献立の立て方について学びました。栄養バランスや、主食、主菜、副菜など、考えるべきことがいろいろあることがわかりました。食事を考える時には、今日学んだことを生かしていきたいですね。

10/23 6年生 縮図の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、縮図の利用について学習しています。この時間は、教科書や地図帳を使って、実際の直線距離を求めました。ポイントは、地図上で測った長さに、縮尺分をかけ算することです。子どもたちは、計算のけた数が大きくなるので、単位の変換を間違えないように慎重に計算を進めていました。

10/20 6年生 秋の深まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩はずい分冷えるようになり、秋の深まりが感じられるようになりました。国語の学習でも「秋深し」という学習で、秋に関する言葉を調べて俳句づくりをしました。Chromebookを使うと言葉だけでなく写真などを見ながら調べることができるので、イメージがわきやすいのがいいですね。

10/19 6年生 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「漢字の広場」を学習しました。5年生までに習った漢字を使って、作家になったつもりで物語を書きました。作文は、Chromebookを使います。子どもたちは、漢字に合わせて考えながら物語を作っていきます。ノートに書くと編集がしにくいですが、Chromebookを使うことで、それが容易にできます。子どもたちは、楽しんで物語を作っていました。

10/18 6年生 形が同じ図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、形が同じ図形について学習しています。電子黒板に映し出された2つの同じ形の図形を見ながら、対応する直線の長さや角の大きさについて調べました。直線の長さの比はどの辺も等しく、対応する角は大きさが同じことがわかりました。

10/16 6年生 資料を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で「戦国の世から天下統一へ」の学習をしています。配られた資料をノートに貼り、どんなことがわかるのかを確認しました。絵やグラフ、年表など、歴史の学習では資料が欠かせません。歴史の学習とともに、資料を読み取る力をのばしていきたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 学校公開 作品展
2/5 代休日
2/6 教育相談
2/7 教育相談
2/8 教育相談

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334