最新更新日:2024/07/03
本日:count up56
昨日:61
総数:395953
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/30 5年生 小数と小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数と小数のかけ算を学習しています。子どもたちは、小数を先に10倍、100倍・・・して整数に直して計算してから、後で10分の1、100分の1・・・にする方法を練習しました。その後、実際の文章題でもその方法が使えるかどうか試しました。

5/29 5年生 茶色の小びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「茶色の小びん」を学習しています。先生の伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカやリコーダーで練習した後、CDに合わせて演奏しました。楽器は自分の好きな方を選んで演奏します。子どもたちは、2つの楽器の音色の重なりを楽しんでいました。

5/28 5年生 学びのプランを考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は、説明文「見立てる」と「言葉の意味がわかること」の単元に入りました。この時間は、これから、どんな学びをしていくといいのか(ラーニングマウンテン)を班で考えました。単元のめあては「文章の要旨をとらえて、言葉の意味について考えたことを伝え合おう」です。子どもたちは、7時間で、そのゴールにたどり着くためにどのような学習が必要なのか、これまでの学習を思い出しながら学びのプランを考えていました。

5/24 5年生 人から引き出すには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「きいて きいて きいてみよう」を学習しています。この時間は、インタビューの動画を見ながら、人から話を引き出すには、どんな工夫をするといいかを考えました。この後、実際にインタビューの活動をしていきます。人から上手く話を引き出せるか楽しみです。

5/23 5年生 小数×小数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、小数×小数の計算をしました。これまで習った小数×整数のやり方を思い出しながら、整数×整数の計算をもとに考えました。両方の小数を10倍にして、整数どうしのかけ算にして計算した後、100で割ればいいことを確認しました。

5/22 5年生 イタリアの小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国際交流として、イタリア人のキアーラ先生からイタリアの小学校と世界遺産について教わりました。イタリアの小学校は、おうちの方が車で送迎するのが基本みたいです。子どもたちからは、「うらやましい!」という声があがっていました。
 ほかにも、イタリアの学校は小学5年生までで、9月〜6月であることなど、日本との違いを楽しみながら学ぶことができました。また、世界遺産についても、数が世界一であることをはじめ様々な世界遺産の凄さや面白さを知ることができました。
 普段の生活の中では知ることができないことを学ぶ、貴重な機会になりました。

5/21 5年生 きいて きいて きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「きいてきいてきいてみよう」を学習しています。この時間は、話し手ときき手、記録者の「きく」には、どのような違いがあるのかについて考えました。子どもたちは、班でそれぞれの違いについて予想を立てながら、その違いを確かめ合っていました。

5/16 5年生 「道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業の様子です。習字で「道」を書きました。今日のポイントはしんにょうの形です。筆使いや字形に気をつけて、集中して練習に取り組むことができました。

5/16 5年生 Happy birthday!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で誕生日の言い方について学習しました。映像に合わせて歌を歌いながら、誕生日に関する会話の仕方を練習しました。みんなの笑顔がとても素敵で、楽しんでいる様子がよく伝わってきます。

5/15 5年生 学びを生かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、雲と天気の変化について学習してきました。この時間は、大雨が私たちの生活におよぼす影響と備えについて、絵図を見ながら考えました。懐中電灯や水、非常食などを用意することはもちろん、ラジオやテレビ、スマホなどで最新の情報を得ることも大切であることを確かめ合いました。

5/14 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室がありました。車いす体験、ガイドヘルプ体験をしました。子どもたちは、体験を通して「相手の立場になって考える」ことを学びました。また、目が見えないことで感じる不安や車いすを使うことの大変さを感じ、子どもたちの感想には、「障がいのある方を見かけたら、助けてあげたい。」「自分にできることを考えたい。」との思いを持つまでになりました。

5/13 5年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、漢字の成り立ちについて学びました。子どもたちは、4つの成り立ち(象形文字、指示文字、会意文字、形成文字)についての説明を聞き、それぞれの意味や成り立ちについて理解しました。「この漢字は、○○だな」と、習ったばかりの知識を思い出しながら、漢字を分類していました。

5/10 人権の花運動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も、人権の花運動で、花苗とひまわりの種の植え付けをしました。高学年は、担当するプランターや種付けの数も多く、大変な作業でしたが、みんなで力を合わせて、効率よく作業を進めていました。どの子も、きれいな人権の花でいっぱいになる学校を想像しながら取り組みました。

5/9 5年生 雲の動きと天気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、雲の動きと天気の変化について学習しています。この時間は、この2つにはどのような関係があるのかについて、ワークシートに時系列でまとめていきました。子どもたちは、予想しながら自分たちの考えを確かめ合っていました。

5/7 5年生 銀色の裏地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「銀色の裏地」を学習しています。この時間は、第3段落の読み取りをしました。子どもたちは、会話文や場面の情景を深く読み取りながら、それぞれの登場人物の関係性を確かめていました。

5/2 5年生 プラネタリウム見学をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習ではプラネタリウムを見学しました。春の星座について学んだ後、スペースコロニーについての映像を見ました。人類が宇宙へと移住する日まで、もう遠い話ではないかもしれません。

5/2 5年生 楽しかった校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習は子どもたちにとって、充実したものになりました。また、施設では、きちんと挨拶をする姿が見られ、立派でした。今日は、ゆっくり休み、来週元気な姿が見られるのを楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 教育相談
6/7 学校公開 学習発表会
6/8 学校公開 引き渡し訓練 学習発表会 PTA立番
6/10 代休日
6/11 朝礼 ミニ通 水泳開始
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334