最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:71
総数:395969
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2/8 5年生 見取り図と展開図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習をしています。見取り図と展開図の書き方の復習をしました。まったく違う2つの図ですが、線の方向や長さなど、それぞれのポイントを思い出しながら、方眼用紙にかくことができました。上手にかけると、思わずうれしくなりますね。

2/3 5年生 電磁石の強さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、電磁石の強さについて実験しました。実験キットを使って、乾電池が1個のときと2個のときで、それぞれ何本の釘がつくかを調べました。結果は、子どもたちの予想どおり、乾電池が2個のときの方がたくさんの釘がつきました。この結果から、電流が強くなると、電磁石の力も強くなることを導き出していました。

2/3 3・5組 ありがとうございました(参観授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開・作品展では、子どもたちの一生懸命に学習に向かう様子をご覧いただき、ありがとうございました。今日は、お休みの児童もいて少し寂しい3・5組でしたが、来週は、全員が元気に顔をそろえてくれることを願っています。

2/2 5年生 情報の生かし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会で情報の生かし方について学習を進めてきました。情報があふれる現代の世の中で、安全で便利な生活を送るために、どんなことに気をつけたらよいかをグループで考え、まとめた意見を発表しました。活発に話し合いをしていて、ホワイトボードにたくさん意見を書くことができました

2/2 5年生 あこがれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業で、「あこがれ」の文字の練習が始まりました。書く前に穂先の動きや線のつながりについて、先生と確認しました。難しい文字が続きますが、集中して一筆ずつていねいに練習に取り組んでいました。

2/1 5年生 200ページ超

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の復習をしています。これまで学習したことを思い出し、問題を解きました。これまで学習した内容は200ページを超えました。教科書の厚さを見ると、この1年間でいかにたくさんのことを学んできたかがわかります。5年生もあと少し、まとめをしっかりとしていきましょう。

1/30 5年生 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電磁石の性質」の学習が進んでいます。今日は電池の数を変えると、電磁石に引き寄せられる釘の数がどうなるかを調べました。電磁石と普通の磁石は、似ているようで違う部分もあります。学習を進めながら、それぞれの磁石のよさに気づけるといいですね。

1/30 3年生 リコーダーを演奏しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業の様子です。リコーダーで「冬さんさようなら」を演奏しました。音楽に合わせて、みんなで音をそろえることができました。今年から始まったリコーダーも練習を重ねて上手にできるようになりましたね。

1/26 5年生 Welcome to Japan.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、Welcome to Japan.をしました。まず、ウォーミングアップで、本文に関係のある言葉を英語で発音しました。そのあと動画を見ながら、英語で話されている内容を聞き取りました。日本の文化や四季について、そのよさを英語を通して理解しました。

1/25 5年生 ICTの発達と活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、ICTについて学びました。ICTとは情報通信技術のことで、今や私たちの生活に欠かせないものです。パソコンやスマートフォンはもちろん、インターネットを利用して、コンビニエンスストアでは、税金を納めたり、コンサートのチケットを購入したり、住民票の写しが取れたりします。子どもたちは、コンビニエンスストアの動画を見ながら、ICTの発達とその活用について興味関心を高めていました。

1/23 5年生 完成にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品展に向けての制作が進んでいます。電動糸のこぎりを使って、板を切っていきます。複雑な形もありますが、下書きの線に合わせて上手に切っていました。切り終わった人から色塗りをしていきます。完成が近づいてきましたね。

1/19 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室がありました。普段は気にならないちょっとした段差も、車いすの人にとっては大きな障害になります。普段何気なく歩いている道も、目が不自由な人にとってはとても神経を使います。そのようなお話を聞いたり体験したりする中で、新たな気づきがたくさんありました。障害のあるなしに関わらず、すべての人が「ともに」生きられるよう、できることを実践していきましょう。

1/18 5年生 作品もスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「糸のこスイスイ」をしています。電動糸のこぎりをうまく操作して、ていねいに板を切っています。切った板は切り込みを入れて組み合わせ、立体的な作品に仕上げていきます。一枚の板からは、その子なりのアイデアと工夫で、どれ一つ同じ作品は出来上がりません。どの子も、楽しそうに作品をスイスイ作っていました。

1/17 5年生 円と正多角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「円と正多角形」について学習しています。この時間は、円の周りの長さについて考えました。まず、円の周りのことを「円周」と言うことを学びました。次に、正六角形を手掛かりにして、直径のおよそ何倍の長さであるかについて考えました。この後、自分の言葉でうまく説明できたかな?

1/16 5年生 電動糸のこぎりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の作品制作が進んでいます。電動糸のこぎりを使って板を切り、色を塗っていきます。イメージした通りに板を切るのは簡単ではありませんが、板の向きを上手に変えながら作業を進めることができました。

1/15 5年生 電磁石の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。テストを行った後、電磁石の実験をするための準備を行いました。説明書を読みながら一つ一つ部品を作りました。わからないところは質問をしたり友達に確認したりしながら、正しく作業することができました。

1/12 5年生 一版多色版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で一版多色版画をしています。絵の具で色を塗り、多色刷りをしています。4年生の時の版画のように、一気にインクをつけることはできませんが、少しずつ確実に作業を進めていて、完成が近づいています。

1/11 5年生 エプロンづくりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の家庭科で、エプロンづくりを進めていきます。2学期に注文したエプロンが届き、デザインや内容物の確認を行いました。届いた新しいエプロンにみんな気持ちが高ぶっていました。完成に向けて、これからの楽しみができましたね。

1/10 5年生 授業スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の授業が始まりました。新しい係活動を決めたり、冬休みの思い出をグループで伝え合ったりしました。冬休みのあとは話したいことがたくさんあったようで、盛り上がっていました。上手に伝えることができましたか?よい思い出を胸に、また3学期も頑張りましょう。

1/9 5年生 元気に登校できました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は全員、元気に3学期の始業式を迎えることができました。各担任の先生からは、3学期は「6年生の0学期」すなわち6年生に向けての準備期間であるという説明がありました。子どもたちは、先生の話を真剣に聞く姿が見られ、それぞれの目標に向かって頑張りたいという姿勢も見られました。あと残り3か月、がんばりたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 教育相談
2/11 建国記念の日
2/13 引落日
2/14 避難訓練

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334