最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:71
総数:395969
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1/31 4年生 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で「ウナギのなぞを追って」の読み取りをしています。今日は、本文の要約に挑戦しました。大切な部分に注目し、200文字程度の短い文にまとめます。つなぎ言葉やこそあど言葉を取り入れながら、要約に取り組むことができました。

1/30 4年生 まとめをしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業の様子です。「もののあたたまり方」の学習が終わり、今日は単元のまとめをしました。多くの実験がありましたが、その結果を思い出しながら問題に取り組みました。普段の生活でも生かせそうな内容もありました。まとめをしっかりとしておきましょう。

1/26 4年生 段落ごとの見出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「ウナギのなぞを追って」を学習しています。この時間は、段落ごとに見出しをつけました。子どもたちは、筆者が特に伝えたいことや大切な言葉に注目しながら、できるだけ短い言葉で伝わるように見出しをつけていました。

1/25 4年生 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ウナギのなぞを追って」を学習しています。この時間のめあては、自分の興味の中心にそって、大事な言葉や文を書き出そうです。これまで、読み取りをしてきて、一番興味のあるウナギのなぞについて、本文の言葉を使いながら、その内容について要約しました。

1/23 4年生 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、水のあたたまり方の実験をしました。ビーカーに水を入れ、濃い絵の具を底に入れて実験用コンロで温めます。子どもたちは、絵の具の動き方を予想して実験に臨みました。絵の具が動く様子を見ながら、水の温まり方を確かめていました。

1/19 4年生 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「もののあたたまり方」を学習しています。この時間は、水のあたたまり方について実験をして確かめました。試験管に水を入れ、実験用コンロであたためます。あたたまる様子は示温テープを使って温度の変化を見ます。子どもたちの予想は、金属のあたたまり方と同じで、「温めるところから順に遠いところへ」あたたまっていくでした。さて、実験の結果は・・・どの子も興味を持って実験に取り組むことができました。

1/19 4年生 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「まぼろしの花」の学習をしています。さまざまな技法を使って色を塗っていきます。水彩絵の具以外にも、クレパスを使ったり歯ブラシでスパッタリングをしたり…思い通りの作品を作るために、工夫を重ねています。

1/18 4年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でマット運動をしています。開脚前転や後転、大きな前転など、できる技に挑戦しました。回転や着地の姿勢に気をつけながら、積極的に練習することができました。

1/17 4年生 金ぞくのあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「もののあたたまり方」を学習しています。この時間は、金属のあたたまり方の実験をしました。金属の棒と板にろうを塗って、実験用コンロで熱し、そのとけ方を観察しました。金属が、熱せられたところから順に遠くの方へあたたまっていく様子を確かめました。

1/17 4年生 分数のなかま分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、分数について学習しています。この時間は、分数のなかま分けをしました。これまで習ってきた分数は、分母が分子よりも大きいもの(真分数)か等しいもの(整数で表すと1)でした。紙テープを使って長さを比べたときに、3分の4のように、分子が分母より大きい分数(仮分数)があることを知りました。子どもたちは、分数には3つのなかまがあることをしっかり学びました。

1/16 4年生 表から読み取れること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習の様子です。表にまとめたり傾向を把握したり、資料に関するさまざまな学習をしています。今日は資料を参考にして安全に過ごすために必要なことを話し合いました。普段の学校生活にも生かせそうな内容でしたね。

1/15 4年生 2つの事柄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「調べ方と整理の仕方」の学習が始まっています。今日は「けがの種類」と「けがをした場所」の2つの事柄について、資料を整理する練習をしました。事柄を一つずつ数え、「正」の字を書きながら数を整理することができました。

1/12 4年生 詩集をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で詩を楽しむという授業をしています。教科書の詩を参考にして、詩集づくりをしました。言葉の響きや書き方を工夫して、自分のオリジナルの詩集ができましたね。

1/11 4年生 もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の理科は、「もののあたたまり方」の学習から始まります。料理を作るときなど、普段の体験からものがあたたまる様子を想像し、気づいたことをまとめました。これから実験もありますが、先生の話をよく聞いて、安全に気をつけて実験を行っていきましょう。

1/10 4年生 経験を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の授業がスタートし、今日はクラスでの係活動を決めました。学年が上がってくると、学級以外の活動も増えてきますが、これまでの経験を生かして、できることに一生懸命取り組んでほしいと思います。

1/9 4年生 始業式

 新年あけましておめでとうございます。
 いよいよ3学期が始まりました!残りの4年生の生活を充実させていきたいと思います。また、3学期は「10さいのつどい〜ありがとう、10さいになったよ〜」を2月3日土曜日に行います。4年生みんなの『さらなる成長』をおうちの方へ見せられたらと思います。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334