最新更新日:2024/07/05
本日:count up6
昨日:60
総数:396109
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/29 4年生 1億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「1億をこえる数」を学びました。子どもたちは、「一、十、百、千、万・・・」と単位を何度も声に出して読み方の練習をしました。「万の次の位は、億」ということを確かめた後、数字を繰り返し読み、だれが一番すらすらと言えるか競い合いました。

5/26 4年生 かん電池の向きを変えると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「電池のはたらき」について学習しています。この時間は、前の時間に行った実験のまとめをしました。かん電池の向きを変えると、モーターの回る向きも、検流計のふれる向きも逆になります。そのことから、子どもたちは、「かん電池の向きを変えると、電流の向きも変わる」ことを確かめました。

5/25 4年生 暗算に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数でわり算の暗算の学習をしました。筆算の考え方をもとにして、2けた÷1けたの暗算に挑戦しました。すらすら求められると楽しくなりますね。たくさん練習していきましょう。

5/24 4年生 電池の向きを変えると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電池のはたらき」を学習しています。この時間は、電池の向きを変えるとプロペラの回る向きが変わることを確かめた後、簡易検流計をつないで電流の向きを調べました。子どもたちの予想した通り、電池の向きを変えると、電流の向きが変わることを確かめることができました。

5/23 4年生 国際交流

 今日は、国際交流員の訪問があり、ニュージーランドの紹介と食文化について教えてもらいました。
 ニュージーランドの人口や面積、食文化など、クイズに答えながら楽しく学び、日本との共通点も知りました。
 この学習を機会に、たくさんの国について学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 4年生 リズムにのって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語活動のウォーミングアップの様子です。楽しいリズムに合わせて、体を動かしながら英語で歌います。この活動によって、どの子も「これから、英語を勉強するよ」というスイッチが入ります。

5/17 4年生 サウンド オブ ミュージック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」のビデオ鑑賞をしました。劇中で流れる「ドレミの歌」や「ひとりぼっちの羊かい」などの歌を聞きながら、自由に感想を話し合いました。世界中で愛されるミュージカルの名作にふれたことで、子どもたちは、新たな音楽の楽しさを感じ取っていたようでした。

5/15 4年生 あまりがあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、あまりがあるわり算について練習しました。子どもたちは、これまで学習した割り切れるわり算の仕方を口ずさみながら解いていきました。あまりがあっても、これまでと同じ要領で計算を進めていけばいいことを確認していました。

5/12 4年生 国語

 4年生の国語では「聞き取りメモのくふう」をやっています。
最初はみんな、メモを取ることに必死になっていましたが、よりよいメモにするためにどんな工夫をすればよいのか考えるうちに上手なメモを取れるようになってきました。
校外学習や聞き取りテストなどで生かしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会 5/10

4年生の社会では、愛知県について学習していました。
今日は、土地の様子についての学習です。
愛知県には、海も山も川もあります。平野も大きな池もあります。
愛知県に詳しい4年生が、いっぱい増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 4年生 鉄ぼう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育は、鉄ぼう運動をやっています。この時間は、「ふとんほし」や「ひざかけふり」などの技に取り組みました。鉄ぼうが少し苦手な子もいますが、先生からのアドバイスや励ましの声かけで、どの子も意欲的にチャレンジしています。

5/8 4年生 愛知県について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、愛知県について学びました。子どもたちは、前に学習した宮城県の例を参考に、教科書の資料を見ながらワークシートに愛知県の特色についてまとめました。これから、交通や産業、特産品などについて詳しく学習していきます。

5/2 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「折れ線グラフ」のかき方について学習しています。かき方の手順を確認した後、各地の気温の様子を一つずつ点を取っていました。グラフを正しくかくと、変化の様子がよくわかりますね。

5/1 4年生 レクデー その3

 3時間目はペアの学年と一緒に「新聞紙タワー」を行いました。
 グループで新聞紙を使って、できるだけ高いタワーを作ります。どのグループも試行錯誤しながら、取り組みました。4年生が2年生を引っ張って協力する姿がとても頼もしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 4年生 レクデー その2

 2時間目は、運動場で「ドッジボールビー・アメリカンドッジ・バナナ鬼ごっこ」を行いました。外で元気よく活発に動き回り、楽しく取り組みました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 4年生 レクデー その1

 今日はとても天気が良く、レクリエーション日和でした。
 1時間目は、「かぶったらダメゲーム・みんなで答えを合わせよう・先生クイズ」を行いました。みんなグループで相談しながら、真剣に答えを考えていました。正解した子は大喜びです!協力しながら楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 4年生 鹿児島県の宮崎さんが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、九州地方について学んでいます。この時間は、九州地方にある県名やその位置について覚えました。先生の示すフラッシュカードに合わせて何度も繰り返し声に出して練習しましたが、県名と位置がなかなか一致しません。そこで、先生からある裏ワザを教えてもらいました。
『鹿児島県の宮崎さんが、熊にかまれて、おーいた(大分)!痛! 服(福)がやぶれて、ズボンが下が(佐賀)って、長ーくなっちゃった。』
 どの子も、楽しそうに声に出して覚えていました。

4/25 4年生 折れ線グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間です。折れ線グラフから気温を読み取っていました。たてじくと横じくに注目すると、時間と気温がわかりやすいですね。

4/18 4年生 ほたる号

 今年度、初めてのほたる号です!
子どもたちはどの本を借りようか、興味津々に選んでいました。
たくさんの本を読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 4年生 春の生物を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、春の生物について学習しました。中庭に出ていろいろな植物や動物を見て回りました。今年は、さくらの開花が早く、今ではすっかり青葉が茂っています。周りをよく見ると、タンポポやハルジオン、シロツメクサなどの春の植物がいっぱいです。また、チョウやカエル、ツバメなどの動物の姿も見かけました。子どもたちは、これから1年間、続けて観察したい植物を自分で決め、季節ごとの変化を観察していくことにしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 避難訓練

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334