最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:91
総数:394626
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/30 2年生 めざせ!かんさつ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「かんさつ名人になろう」に取り組んでいます。生活科で育てているナスやキュウリ、ピーマンについて、これまで観察してきたメモや写真を見ながら、もう一度、分かりやすく伝わるように観察記録を書きました。文を読み返したり、句読点や助詞の使い方を見直したりして、ていねいに取り組みました。

5/28 2年生 角がついたかいじゅう(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「角がついたかいじゅう」をしました。友達が粘土でつくった「犬」に、勝手に角をつけて「かいじゅう」にしてしまった主人公の行動について考えました。子どもたちは、してよいことか、いけないことかを考えることや行動する前によく考えることの大切さについて意見を交わしました。

5/24 2年生 日記を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「日記を書こう」を学習しています。この時間は、自分たちが書いた日記を読み合って、友達のいいところを付せんに書いて感想を交流しました。自分がしたこと、見たこと、思ったことなどが、しっかり伝わったかな?

5/22 2年生 今日の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、国際交流でイタリアの食文化や動物の鳴き声について学びました。
 イタリアでは300以上のパスタの種類があることや、チーズは450種類もあることを知って、子どもたちは大興奮でした。
 
 図工の「はさみのあーと」では、白い紙をどんどん切って、できた形を黒い画用紙に工夫して並べ、なにが見えてくるか楽しみながら作品をつくりました。

5/21 2年生 いろいろなコースで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、しょうがいぶつを使っていろいろな走りをしました。子どもたちは、班でどの順番で置いたらいいか、どれくらいの間をあけたらいいかなどを考えてコースを作りました。先生の笛の合図に合わせて走り出すと、楽しそうにしょうがいぶつをこなしていました。

5/17 2年生 算数「長さ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、「長さ」の学習をしています。紙テープで10cmと思うところで切り、10cmの量感を身につけました。
 「思ったより短い」「こんなに長いの」と子どもたちからは驚きの声があがりました。
 そのあと、身につけた10cmの量感を生かして、はかりたいものを予想してから実際に長さをはかってみました。
 

5/16 2年生 どうしてきまりがあるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で「どうしてきまりがあるのかな」をしました。子どもたちは、場面絵を見ながら、決まりを守っていないところを発表し合いました。そして、きまりはどうして守らなければならないのかの理由も考えました。これからの生活に生かしていけるといいですね。

5/16 2年生 たんぽぽのちえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たんぽぽのちえ」を学習しています。この時間は、賢いと思うたんぽぽの知恵について伝え合いました。子どもたちは、各場面ごとに読み取った内容を整理しながら、本文から大事なところを抜き出していました。そのあとは、ばらばらチェンジで意見交流をしたり、かざぐるトークで振り返りをしたりしました。

5/15 2年生 ものさしの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「長さ」について学習しています。この時間は、ものさしを使うときの注意について確かめました。ものさしは、「もののはしに目もりをあわせる」「はかるものにまっすぐあてる」を守ると、ものの長さが正しく測れることを学びました。

5/13 2年生 まちがえ直しはていねいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、漢字の練習をした後、ミニテストをしました。先生のチェックを受けたあと、まちがえ直しは自分で丁寧に行いました。とめ、はね、長い、短いなど細かなところまでよく見て直しました。

5/10 2年生 たのしい鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで練習しました。子どもたちになじみのある曲です。先生からの注意点を聞くと、すぐに練習に取り組んでいました。1年間でいくつの曲が演奏できるようになるか、いまから楽しみです。

5/9 2年生 ナス・トマト・ピーマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、ナス、トマト、ピーマンを育てます。この時間は、苗植えをする前に、苗がどんな様子なのかを体全体を使って観察しました。ただ見るだけではなく、そおっと触ってみたり、匂いをかいでみたり・・・。子どもたちは、いろいろ感じ取ったことや苗の違いをワークシートに絵と文で丁寧にまとめていました。

5/8 2年生 にぎにぎ ねん土

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工「にぎにぎ ねん土」の学習をしました。
 粘土をにぎったり、穴をあけたり、つかんだりしてできた形から、何ができそうか考えて楽しく作品をつくりました。

5/7 2年生 ごぜんとごご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、時刻と時間について学んでいます。この時間は、教科書の絵図を見ながら、午前〇時や午後〇時という言い方を習いました。また、午前が12時間、午後が12時間で、合わせて1日が24時間ということも確かめました。

5/1 2年生 日記を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「日記を書こう」を学習しています。この時間は、自分のしたことを思い出してペアで発表し合いました。「いつ」「だれと」「どこで」「どうした」など、昨日会ったことを思い出しながら言葉にしました。次は、発表したことを文章で書いていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 代休日
6/11 朝礼 ミニ通 水泳開始
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334