最新更新日:2024/07/01
本日:count up58
昨日:27
総数:395835
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

3/11 1年生 人物の気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で物語の読み取りの学習をしています。登場人物がどんな気持ちだったのかを考え、発表しました。本文をよく読み、根拠となる文を探しながら人物の心情に迫ることができました。1年経って、長い文章も上手に読めるようになりましたね。

3/6 1年生 感じたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習の様子です。物語を読んで、感じたことをまとめています。文章の中の言葉に注目し、どの言葉から何を感じたのかをワークシートにまとめました。授業の最後にはふりかえりをし、今日学んだことをしっかりと記入することができました。

3/5 1年生 3days始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3daysが始まりました。朝の時間を使って、国語や算数のまとめの学習を行います。今日は算数のプリントに取り組み、これまで学習したたし算やひき算の復習をしました。先生の説明をしっかりと聞いて、学習の振り返りをすることができました。明日もがんばりましょう。

3/4 1年生 見とおしをもとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「ずうっと ずうっと 大すきだよ」の学習に入りました。この時間は、物語を読んで感じたことを話し合いました。「ぼく・わたしが○○と思ったのは、〜のところです。どうしてかというと○○だからです。」と自分の考えに理由をつけてしっかり伝えることができました。みんなで感想を交流したことで、この物語の主題がはっきりとし、これからの学習に見通しを持つことができました。

3/1 1年生 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、6年生のために練習した成果を120%発揮することができました。一生懸命作ったメダルも喜んでもらえて、みんな嬉しそうでした。素敵な会をみんなで作り上げることができましたね。

2/29 1年生 大きさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「大きさくらべ」を学習しています。この時間は、ペアで「ばしょとりゲーム」をしました。ジャンケンをして勝った子が、ますを色鉛筆で塗っていきます。最終的に、どちらが多くのます(場所)を取ったかを競います。その結果から、塗ったますが多い方が、広いことを学びました。

2/26 1年生 ひき算の考え方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、ひき算の学習をしています。27-4を求めるのに、どのように考えたらよいかを発表しました。一の位に注目して7から4をひくと、計算できることがわかりました。その後の練習問題にも意欲的に取り組むことができました。

2/20 1年生 100までの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数でたし算の計算の仕方を学習しています。32+5など、10の位と1の位が混ざったたし算です。数が大きくなり、だんだん難しくなってきましたが、数え棒などを使いながら計算の仕方を考えました。授業が終わる頃には自信がついたようで、みんな元気よく答えを言うことができました。

2/15 1年生 新入生1日体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさん練習した小学校の説明、大成功でしたね。手をつないで図書館や音楽室にも行きました。新1年生をリードして歩く姿は立派なお兄さん、お姉さんでしたね。とってもよくがんばりました。すごい!

2/15 1年生 ほしのおんがくをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、「ほしのおんがくをつくろう」をしました。教科書の音の星座をつないで、旋律を作ります。作った音楽は、鍵盤ハーモニカで演奏をしました。子どもたちは、グループで聴き合いながら、素敵な星の音楽を完成させていました。

2/8 1年生 凧あげをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気も良くて、風も吹いていて、絶好の凧あげ日和でした。生活科で作っていた凧が完成したので、運動場で凧あげをしました。風に乗って空高く上がる凧に、みんなとても興奮し、広い運動場を走り回っていました。

2/8 1年生 きらきらぼし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽できらきらぼしの曲に取り組んでいます。今日は鉄琴やグロッケンを使って、楽器の練習をしました。「ソソファファミミレ〜 ソソファファミミレ〜♪」友達と交代しながら、仲良く練習ができました。

2/3 1年生 ことばクイズたいかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ことばクイズたいかい」をしました。ルールの説明を聞いたあと、前半と後半のチームに分かれて競いました。「むしかご」の中には何がある?のクイズでは、「むし」「かご」の2つかなと思っていたら、動物の「しか」もかくれていることがわかり、盛り上がっていました。

2/3 1年生 正しく読めます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、時計の読み方を学習しています。子どもたちは、短い針と長い針を間違えずに正しく読めるようになりました。お家でも、「いま、なんじ?」と、お子さんに聞いてみてください。毎日、繰り返し練習することで、確実に身に付きます。

2/2 1年生 なんじ なんぷん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、時計の読み方を学びました。短い針と長い針の位置を慎重に確かめながら、何時何分の読み方を練習しました。子どもたちは、算数セットの時計を手元に置きながら、すばやく読めるようにがんばっていました。

2/2 1年生 どんな作品にしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、「かみざらコロコロ」に入りました。子どもたちは材料を手にしながら、どんな作品にするか、スライドを見ながら先生の説明を聞きました。2枚の紙皿をつなぐ芯の位置を変えることで、コロコロだったりグルんぐるんだったりフラフラだったり、転がり方が変わります。子どもたちは、作品の完成を思い描きながらアイデアを練っていました。

1/31 1年生 上手に読めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業の様子です。「たぬきの糸車」の学習が続いています。音読をしたあと、自分のお気に入りの場面を探しました。ご家庭でかけていただく励まし声のおかげもあり、長い文ですが上手に読めるようになってきています。いつもご協力いただき、ありがとうございます。

1/30 1年生 ふりかえりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たぬきの糸車」の学習が進んでいます。たぬきの気持ちを考えてワークシートにまとめました。ふりかえりの時間には、今日できたこと、頑張ったことなどを書きました。すらすら書ける人が増えてきて、学ぶ力がついてきています。

1/29 1年生 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「たぬきの糸車」の学習をしています。物語に登場するおかみさんやたぬきの気持ちを想像しました。読んでいるところを指で指しながら、お話を読み進めることができました。

1/26 1年生 たねのバトン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しく入学してくる1年生にプレゼントする「アサガオのたね」をまとめました。家に持ち帰ってからも、水やりなどのお世話をしてたくさんの種を取りました。子どもたちは、新しい1年生が、この種をまいてアサガオをいっぱい咲かせてほしいと願いながら、一粒一粒に気持ちを込めて袋に入れ、メッセージカードを書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

日課表

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334