最新更新日:2024/06/29
本日:count up41
昨日:215
総数:564606
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

秋本番 校庭の様子

○ 10月18日(火)

 登校中の子どもから「先生!きんもくせいのいいかおり!」という声が聞かれました。校庭のあちこちでキンモクセイが可憐な花を咲かせ、かぐわしい香りを漂わせています。クロガネモチも赤い実を付けました。実りの秋です。
画像1 画像1

あいさつ運動 1日目

○ 10月18日(火)

 あいさつ運動1日目です。子どもたちの元気な声でさわやかな朝がスタートします。
画像1 画像1

学校訪問

○ 10月13日(木)

 今日は学校訪問でした。学校訪問とは、教育事務所や教育委員会の方々に学校の様子、子どもたちの様子、授業の様子を見ていただいてご高評をいただくものです。
 子どもたちは普段どおり、やわらかく、温かいかかわり合いの中で、仲間とともに学びを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

○ 10月5日(水)

 本日、来年度の入学予定者を対象にした就学時健診を行いました。
 例年より人数の多い90人以上の就学予定児童でしたが、保護者の皆さまの付き添いのもと、無事に健康診断を終えることができました。
 人数が多かったためやや時間はかかりましたが、長い時間ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

○ 10月4日(火)

 10月に入りました。読書の秋の到来です。図書室前には「食欲の秋」をテーマにおすすめの本が配架されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期 任命式

○ 10月3日(月)

 体育館で後期役員任命式を行いました。代表委員、学級委員、委員会委員長の代表に任命証が渡され、それぞれが役に対する思いや決意を発表してくれました。
 校長先生からは、1年の折り返しを迎えたので、さらに成長できるよう、自分なりに課題を見つけて取り組んでいきましょう。魔法のことば「ありがとう」を声に出して伝えていきましょう、というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 閉会式

○ 9月27日(火)

 運動会を無事終えることができました。今年は白組の優勝で幕を閉じました。2日間で内容を変更しての開催となりましたが、みんな一生懸命なかっこいい姿を披露することができました。応援団の力強い声援も印象に残っています。
 保護者のみなさま、おじいちゃま、おばあちゃま、暑い中ご参観くださり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

○ 9月24日(土)

 開会時刻を遅らせ、内容を短縮して実施した運動会でしたが、おかげさまで無事終えることができました。
 早朝よりグランド整備のお手伝いをしてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
 また、日程変更にもかかわらず、参観くださり、子どもたちに大きな声援を送ってくださった保護者のみなさま、おじいちゃま、おばあちゃま、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 紅白リレー男子

○ 9月24日(土)

 紅白リレー男子の様子です。抜きつ抜かれつ、迫力のあるリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 紅白リレー

○ 9月24日(土)

 紅白リレー女子の様子です。バトンパスもばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年表現

○ 9月24日(土)

 6年生の表現「飛翔」の様子です。短い練習時間の中でしっかり完成させました。見事な演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3・4年競遊

○ 9月24日(土)

 3・4年生の競遊「ミッション ボールを運べ!」の様子です。練習の時より息が合っています。応援団も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年生競遊

○ 9月24日(土)

 5年生「心・技・タイヤ引き」の様子です。見応えのある勝負です!
画像1 画像1

紅白対抗リレー実施します

画像1 画像1
○ 9月24日(土)

 「紅白対抗リレー2022」は予定どおり11時15分頃に実施します。

運動会 1・2年表現

○ 9月24日(土)

 1・2年生の表現「ツバメ 〜五条っ子ダンサーズ〜」の様子です。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習 2回目

○ 9月21日(水)

 1時間目に2回目の全校練習を行いました。今日は開会式・閉会式・ラジオ体操・応援練習の最終確認でした。当日の天候が心配ですが、実施できるよう準備を進めます。

 * 運動会の実施については天候を見ての判断となります。その都度学校HPや保護者メール、tetorunにて連絡していきますので、ご了解ください。
画像1 画像1

運動会 全校練習

○ 9月12日(月)

 運動会の全校練習を行いました。控え席からの入場、ラジオ体操など、一つ一つ動きを確認しながら練習を進めました。
画像1 画像1

シルバーさん 今日もありがとう

○ 9月12日(月)

 今日も朝からシルバーさんが樹木の剪定と草刈りに来てくださいました。とてもきれいになりました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1

シルバーさんありがとう

○ 9月9日(金)

 シルバーさんが運動場の草刈りをしてくださっています。どんどんきれいになっていきます。暑い中ありがとうございます。
画像1 画像1

避難訓練

○ 9月6日(火)

 予告なしで避難訓練を行いました。
 掃除中に地震が発生した場合を想定し、自分たちで考え、安全に避難することを目的に実施しました。放送が聞こえづらい場所もありました。避難の途中で、想定外の雨にも見舞われました。
 係の先生や、校長先生からは、「災害はシナリオ通りには起きません。あらゆるパターンを想定し、自分で考え、安全に避難できるようにしましょう。自分の命は自分で守る、そのために避難方法に慣れておくこと、訓練を通して準備しておくことも大切です。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 学校公開日
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125