最新更新日:2024/06/18
本日:count up50
昨日:80
総数:395106
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

4/17 3・5組 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣な態度で避難訓練に臨むことができました。(写真1枚目)

 交流授業が本格的に始まっています。教室に残った子たちも学習に一生懸命に取り組んでいます。(写真2枚目)

4/16 3・5組 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、初めての移動図書館「ほたる号」が来ました。みんなで本を借りに行きました。自分の好きな本を選ぶことができて、どの子も満足そうでした。

4/15 3・5組 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝礼で学級委員・代表委員の任命式がありました。任命状をもらった2人には頑張ってほしいと思います。そのあと、図書室で本を2冊借りられるという話がありました。1時間目にさっそく図書室に本を借りに行きました。多くの本を読んで、心の栄養を増やしてほしいと思います。

4/12 3・5組 なかよしペアで交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、交流学級に行き、なかよしペアの子と顔合わせをしました。1年・6年はそのままペア交流をし、2〜5年は図書室で読書をしました。今日から交流授業が各学年で始まってきました。交流学級から戻ってきた子どもたちは満足気な表情をしていました。

4/11 3・5組 今日のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が交流授業に行きました。「音楽で歌ったりリコーダーを吹いたりしたのが楽しかった」と言っていました。そのあと、給食をおいしくいただきました。

4/10 3・5組 外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目はしっかりと学習をしました。3時間目は着替えの確認をしてから、運動場で遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりしました。身体測定の後は、給食です。大好きなカレーをもりもりと食べました。

4/9 3・5組 給食初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清掃指導の後、給食指導をして、給食を食べました。今日の献立は、りんごパン・コーンスープ・ささみフライです。1年生にとっては初めての給食になります。みんな、おいしく食べていました。 

4/8 3・5組 教科書配布

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい教科書が配られ、子どもたちは気持ちを新たにしていました。高学年は自分で名前を書きました。16冊もあり、「たいへんだ」と言いながら丁寧な字で書いていました。そのあと、係活動や委員会を決めました。

4/5 3・5組 始業式

画像1 画像1
 始業式に臨む態度から、新たな気持ちで頑張ろうという気持ちが伝わってきました。今年度も、子どもたちが安心してすごせる居場所づくりに、また、保護者の方が安心してお子さんを送り出せるように尽力していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 B日課
4/18 全国学テ 知能検査 引落日
4/19 1年生を迎える会
4/22 集会(緑募金)
4/23 緑募金
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334