最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:84
総数:947198
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

10/18(水)安心安全な登下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日15時下校と16時下校の時に、登下校時の安全についてお話がありました。登下校時の集合場所や通学路などで、地域の方の私有地に入り込んでしまったり、駐車場に停めてある自動車に身体や持ち物が当たったりすることがないよう、全校で確認をしました。日頃安全に登下校ができているのは、見守り隊を始め、地域の方々に見守られているおかげです。そのご厚意に応えるためにも一人一人が気をつけて安心安全に登下校できるようになるといいですね。

10/18 元気に外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空です。子どもたちは元気に駆け回っています。
4年生と1年生が仲良く鬼ごっこをしていました。
学年を超えて仲良く遊べるのが富士っ子たちの良いところです。

10/17 どんどん運動楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み渡る秋空の下、子どもたちが元気に外遊びを楽しんでいます。
できることが増え、たくましくなった子どもたちの姿が輝いています。

10/10 保護者・地域のみなさま、運動会にお越しください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は子どもたちが楽しみにしている運動会です。
今朝も全校練習をがんばっています。
今年のテーマは「絆でつながる〜全員で創る運動会〜」です。
全員で運動会を創り上げる様子を、保護者の皆様、地域の皆様にぜひご覧いただきたいと思います。
8時55分に開会式が始まります。
ぜひ、お越しください。

近隣の皆様、これまでも大きな音楽等でご迷惑をおかけしております。
明日の運動会では、ボランティアの皆様のお力もお借りし、駐車・駐輪でご迷惑をおかけしないよう配慮いたしますが、行き届かぬ場面でご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

10/11 5・6年生のみなさん、ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を盛り上げようと、5・6年生の子どもたちがさまざまな工夫や取組をしてくれています。
「みんなのために」と考えて、行動をしてくれる本校の高学年を誇りに思います。
みなさん、いつもありがとう。
きっとすてきな運動会になりますよ!

10/10(火)放課中の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課中に地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。20分放課はアリーナで全校ソーラン節の自主練習真っ最中です。アリーナは放送が聞こえにくいので教員が知らせ、みんなでアリーナの真ん中に集まって頭を抱えてしゃがみました。災害はいつどこで起きるか分かりません。いつ、どこでも、安全を確保できるように日頃からの訓練が大切ですね。

10/10 富士小ソーラン全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空の下、子どもたちが「富士小ソーラン」の練習をしています。
日々ペア学年で仲良く練習している子どもたち。
今日は全校児童がそろっての練習でしたので、迫力満点でした。
運動会当日は、富士っこたちのがんばる姿をぜひ応援してください。

10/3 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が始まりました。
全校で踊るソーラン節の練習はペア学年で行っています。
高学年が低学年に優しく教える姿はとてもかわいらしく、微笑ましいです。
この子たちは富士小学校の自慢の子たちだと、いつも思います。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子