最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:70
総数:950087
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/18 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1月21日(日)の学習発表会に向けて、どのクラスも一生懸命がんばっています。

今週は欠席者が多く、作品作りが進まないクラス、発表練習ができないクラスなど、いろいろですが、完成形ではないかもしれませんが、毎日がんばってきた子どもたちの努力を大いにほめ、認める場にしたいと思います。

日ごろの学びの様子を見ていただけたら幸いです。

1/16 元気になってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い1日でした。
体調を崩して、お休みしているみなさん、しっかり体を休めて、1日も早く元気になってくださいね。
みなさんが元気に登校してくれるのを、友達も先生もみんな待ってますよ💛

1/15 明日も元気に登校してね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さが一段と厳しい月曜日。
子どもたちは学習発表会に向けての作品作りや、体育で縄跳び練習に励んでいます。

風邪症状の子が増えてきました。
手洗い・うがいなど、感染予防をしっかり行うことに加え、バランスの良い食事をとること、しっかり睡眠をとることなど、基本的な生活習慣を見直し、健康的な生活ができるといいですね。
明日も元気に登校してほしいと願っています。

1/12 今週もよくがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり1週間。元気に登校してくれてありがとうございます。
来週は学習発表会もあります。
土日は、風邪をひかないように体調管理に留意し、月曜日も元気に登校してくださいね。

1/11 仲間とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、仲間と話し合ったり協力したりしながら、学びを深めています。
自然にかける言葉やしぐさに、子どもたちの穏やかさや優しさを感じます。
富士っ子たちは、どの子も本校の自慢の子どもたちです。

1/10 授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期の授業が始まりました。
真新しいノートに丁寧に名前を書く子どもたちの姿から、みんな新しい気持ちでがんばろうと思っているんだなあと感じました。
子どもたちの純真な気持ちを、全職員でしっかり受け止めていきたいと思います。

1/9 先生たちも勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の教頭を講師として、研修会を行いました。
タイトルは「先生としての仕事の魅力〜学校の常識は社会の非常識?〜」です。
教師の仕事は社会の未来を創る素晴らしい仕事であることを再確認し、子どもたちが自分の人生を自分で切り拓いていけるように支援していこうと話し合いました。
先生たちもがんばります。富士っ子のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。

12/19 楽しそうな声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの楽しそうな声が職員室まで聞こえてきます。
学期末のレク大会で盛り上がっている学年もありました。
みんなが仲良く過ごせることが、とてもうれしいです。

12/18 元気に登校ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、元気に登校してくれたみなさん、ありがとうございます。
今週末は終業式です。
残り少ない2学期、病気やけがをしないで、元気に過ごしましょう!

12/15 今週もがんばりましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も子どもたちは勉強に運動によくがんばりました。
2学期も残りわずか。
健康に留意し、月曜日も元気に登校してくださいね。

12/12 一生懸命がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はクロムブックを使ってアンケートに答えたり、4年生はのこぎりを使って、図工の作品作りに取り組んだり、今日もどの子も一生懸命がんばりました(*^-^*)
明日も元気に登校してくださいね。先生たちも待ってますよ!

12/8 わくわく勉強楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と自作のおもちゃで遊ぶ1年生、仲間と図書館で調べ学習をする6年生、どの子も楽しく学習をすすめています。
学ぶことが楽しい「わくわく勉強」の子どもたちが、もっともっと増えるように、先生たちもがんばります。

12/7 がんばる子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは2学期のまとめに取り組んでいます。
どの子もよくがんばっています。
4時間授業の日が続きますが、家庭学習もこの調子でがんばりましょうね。

12/5 がんばる子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に寒さは厳しくなりますが、子どもたちは元気いっぱい。
仲間とともに一生懸命勉強に運動にがんばっています。

12/4 やるべきことをしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の振り返りをするクラス、仲間と協力して調べ学習をすすめるクラス、どのクラスも自分のやるべきことをしっかり行う様子が見られます。大きな成長を感じます。

11/30 明日から12月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から12月。
2学期のまとめをする時期になりました。
どの学級でも仲間とともに落ち着いて学習する子どもたちの姿があります。
残り少ない2学期ですが、精一杯がんばりましょう。

11/28 研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組で書写の研究授業が行われました。
仲間が書く姿を見つめ、気づいたことをお互いに付箋に書いて交換します。
仲間のアドバイスをもとに、さらに良い字が書けるように練習を重ねます。
どの子も集中して取り組む姿が立派でした。

11/24 研究授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で算数の研究授業が行われました。
どの子もタブレットを自在に操り、仲間と考えを共有しながら、学びを深めていました。
子どもたちのがんばる姿が輝いていました。

11/21 研究授業が行われました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組で算数の研究授業が行われました。
これまで学んだことを活かし、仲間と協力して学習を進める姿に成長を感じました。
どの子も一生懸命がんばっていて、その姿はキラキラ輝いていました。

11/8 研究授業が行われました 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は3年3組で、今日は3年1組で国語の研究授業が行われました。
対話のルールを確認したうえで、仲間とともに考えを共有していく姿に成長を感じました。
できることがどんどん増えていく子どもたちの姿はキラキラと輝いています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      



一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子