笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【給食】1月14日 今日の献立は・・・

スライスパン
水菜と大根のサラダ
さつまいものクリームシチュー
リンゴジャム
牛乳


水菜は京菜とも呼ばれる京野菜の代表格です。
江戸時代からよく食べられており、とても栄養価の高い野菜です。
生でもゆでてもシャキッとした食感があります。
カルシウムや鉄分も多く含まれています。
画像1 画像1

【給食】1月13日 今日の献立は・・・

麦ご飯
イカフライ
れんこんの中華きんぴら
かきたま中華スープ
牛乳

今日の献立にはれんこんのきんぴらが出ました。
れんこんというと、おせち料理にも含まれる食材です。
穴のあいたところから、「未来を見通せる」と縁起がいい食材とされています。
れんこんを食べ、ステキな1年にしたいですね。
画像1 画像1

【給食】1月12日 今日の献立は・・・

ご飯
鶏肉のレモンソースがけ
ごぼうのごまドレ和え
関東煮
牛乳

「関東煮」は「かんとだき」とも呼ばれます
「おでん」と似ていますが、起源を調べてみると少し異なるようです。
そもそも「おでん」は味噌をぬって焼いたもの、「田楽」のことを指していたようで、そこから味噌で煮込むようになり、さらに醤油味で煮込むようになって、「関東煮」とよばれるようになったそうです。
「関東」と「関西」では、また具が異なるようで、調べてみるとおもしろいかもしれません。

画像1 画像1

【給食】1月8日 今日の献立は・・・

ご飯
サバの八丁味噌煮
もやしの昆布和え
七草入り雑煮
牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
3学期最初の給食は、正月シーズンぴったりのメニュー。
春の七草が入った雑煮でした。
年末年始のごちそうで疲れた胃腸を優しくいたわり、新年の無病息災を祈る七草がゆ。
起源を調べてみると、平安時代や室町時代など諸説あるそうです。
昔から伝わる日本の伝統行事食です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/15 委員会
1/18 国際交流2年
1/19 ベルマーク回収
国際交流3年
1/20 ベルマーク回収
国際交流4年
1/21 国際交流6年
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214