最新更新日:2024/06/12
本日:count up121
昨日:163
総数:493258
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

くぎうちトントン

 完成した作品を鑑賞しました。友達の作品を見ながら、工夫しているところや頑張っているところを見つけます。「かわいいね」「ここ、すごいね」気が付いたところを書き留めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ころがりあそび

 マットで前転がりや後ろ転がりに挑戦しました。マットに手をつくときは”パーの手で”。しっかりマットに手をついて転がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生きもの大すき

 今日はタブレットを使って、自分が見たい昆虫を1つ選んで見てみました。見たい部分を大きく拡大して細部まで見てみると、「わぁ」と子どもたちの声があがっていました。
 生きている昆虫は動いてしまいますが、写真は動きません。細かいところをじっくり見たいときは便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業公開

 1年生は、延期していた授業参観を、授業公開という形で実施しました。除草作業の後でしたが、子どもたちは頑張っていました(少し緊張気味でしたが)。多くの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい除草 その2

  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい除草 その1

 今日はふれあい除草の日です。PTAのから多くの参加をいただき、1時間目は2・3・5年生、2時間目は1・4・6年生が草取りをしました。皆がとった草は、ビニール袋で40袋ほどになりました。すっきりきれいになりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級委員・児童会役員認証式

 後期の学級委員と児童会役員の認証式を行いました。(体育館からの中継です) 認証式の後、児童会役員の引継式も行いました。
 後期の学級委員、児童会役員の皆さん、西っ子の力を発揮して活躍してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会の掲示板

 それぞれの委員会掲示板に関連するお知らせやそのときの活動の内容、呼びかけなどがのっています。
 生活委員会の掲示板には、その週の目標が掲示されていますが、そのそばに貼られていたものを紹介します。とても工夫されていて、皆の注意を引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書