最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:231
総数:494040
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

全校朝礼で(11/6)

 Jアラート(全国瞬時情報システム)の緊急情報等の発信(ミサイル発射情報)時、どのように安全行動をとればよいかのお話を校務先生よりしてもらいました。
 実際に流れる注意喚起の音声も流してもらいました。
 子どもたちは真剣に聞いていました。
 平和な日常が続くことを願わずにはいられません。

 ※本日、子どもたちにお知らせプリントを配付いたしました。
  ご家庭でもご確認をお願いいたします。
  子どもたちの安全確保に向け、一層のご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉の美しい時季に(11/2)

 東門の桜の木。
 このところの朝夕の冷え込みと日中の暖かさという寒暖の差で、 
 色づきがぐっと進んだ気がします。

 温かい日中の4時限目、
 1年生はチューリップの球根とビオラを鉢に植えていました。
 3年生は虫めがねを使って太陽光を集める理科の実験に取り組んでいました。
 休み時間には多くの子どもたちが運動場で元気に遊んでいました。
 穏やかな秋の1日でした。

 明日からの3連休、よいお天気が続きそうです。
 ケガや病気に気をつけて楽しい休日を過ごしてほしいと願っています。
 ※4日(土)・5日(日)は“大治読書の日”です。
  灯火親しむの候、ご家族でよい時間を過ごされますように。 
画像1 画像1

算数、おもしろい(11/1)

 2年生の研究授業の様子です。
 形のなかま分けの学習でした。
 グループでああでもない、こうでもないと話し合う中で、
 自分と違う考え方を知り、思考が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

お知らせ