最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:107
総数:493715
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

はるボラさん 1(6/15)

 書写の時間にお手伝いいただいています。
 毛筆習字に初めて取り組む3年生に
 毎時間ついていてくださいます。
 姿勢を正し、墨の香りで心を落ち着かせ、
 緊張して取り組める時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止出前授業(6/14)

 法律事務所弁護士さん、3名にお越しいただき、
 6年各クラスで授業をしていただきました。
 ○人権の話
 ○自殺してしまった生徒の実話
 ○「こころのコップ」の話
 ○いじめられる人・いじめる人・周りではやしたておもしろがる人・見てる人の4タイプに分かれる話
 と、考えさせられる場面がたくさんありました。
 6年生、一人一人、どんなことが心に残り、どんなふうに今後の生活にいかしてくれるのか期待が膨らみます。
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後も研修会(6/12)

 引き取り下校後の午後、
 学級経営の研修としてQU調査の分析研修を行いました。
 皆で学び合いです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました(6/12)

 授業参観、多数の保護者の皆さまにご来校いただき、
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の日差しの下(6/10)

 昼休み、黄色い帽子や赤白帽子をかぶって
 元気に運動場を走り回る子どもたちがたくさんいました。
 よし、写真を撮ろうと出ようとしたら、休み時間終了の音楽が…。
 残念。
 そこで、子どもたち育てている作物・植物に注目。
 ミニトマト、ピーマン、アサガオ、ヘチマ、ナス、キュウリ、ヒマワリ etc.

『みんなも負けずにぐんぐん大きくなっていこうね』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでもらうと(6/10)

 読み聞かせボランティア まつぼっくりさんに、
 今日は2年生が本を読んでいただきました。
 各クラスで読んでいただいた本を紹介します。
 子どもたちは、どの本が、どのお話が気に入ったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読んでもらうと 2 (6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会議室でまつぼっくりさんに読み聞かせをしていただいた本の写真を撮っていると、
 隣のクラスから「ええっ!?」「わあっ!」と歓声が。
 覗いてみると、担任の先生が読み聞かせをしてみえました。
 子どもたちの反応がとてもかわいらしくてぱちり。

プール開きを前に(6/9)

 海部東部消防署員の皆さんを講師に招き、
 胸部圧迫法とAEDの使い方の講習を行いました。
 PTA役員さん方も参加してくださいました。
 いざというときにさっと動けるようにと練習です。
 皆さん、とても熱心に取り組んでいました。

 でも、いざというときがこないようにと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景 2(6/8)

 始業前の運動場。
 あ、子どもたちに交じって先生方も。
 ああ、ミゲット先生も。
 
画像1 画像1

朝の風景(6/8)

 あいさつ運動、資源ごみ回収、熊本地震義援金募金、
 子どもたちも、先生も、PTA役員さんも、地域の皆さんも朝からエンジン全開です。
 素敵な朝の風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫と言えば(6/7)

 トイレのスリッパがなかなか揃えられません。
 「気づき、考え、実行する」をめざしているのですが。
 そんな折、あるトイレにはこんな工夫が。

 次に使う人のこと考えて揃えられる子たちに育てたいと思います。
 『はきものが揃うと心が揃う』
 皆の心が優しさ・思いやりの向きに揃いますように。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

新しいコーナーが(6/7)

 12日(日)は授業参観日です。
 運動会から4週間経ち、子どもたちのまた違った“がんばる姿”を見ていただけたらと思っております。
 少し、PRを。
 廊下や階段踊り場に【算数コーナー】を設けました。
 子どもたちの数や数字、計算等への興味づけになればと、
 先生たちが工夫を凝らしています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

恒例の(6/7)

 今日はプール清掃。
 1・2時間目は6年生が大プール・小プールを、
 3・4時間目は5年生が更衣室・トイレ・管理室・そしてプール周りを
 掃除してくれました。

 わあっ、こんなにきれいになっていました。
 ありがとう、5・6年生のお兄さん・お姉さん。
画像1 画像1

通学路点検(6/6)

 一斉下校の今、PTA字役員の皆さまのご協力をいただき、
 職員・児童・保護者それぞれの目で、
 通学路の安全点検をしながら下校中です。
 ありがとうございます。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

気づき、考え、実行しよう 3(6/6)

 そして最後に、
 児童会役員からの提案発表がありました。
 「プルトップ・ペットボトルキャップ集め」についてです。
 これまで以上に皆でこつこつ実行していきましょう。

 また、本日より12日(日)家族参観日まで、
 児童会役員の子たちからの発案で、
 熊本地震災害義援金募金を行っています。
 集まった善意は、日本赤十字社へ送り、
 被災された方々のもとへ届けていただきます。
 こちらもあわせてよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

気づき、考え、実行しよう 2(6/6)

 トイレのスリッパの整とんを例に、
 皆に呼びかけてくれました。

 その後
 今日の『よのなかのルール』:電車やバスの中ではふざけない
 今週の目標:ろうかや階段では遊ばない
 について、先生からお話を聞きました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気づき、考え、実行しよう(6/6)

 全校朝礼に続いて、JRC登録式を行いました。
 児童会役員の子たちが準備・進行をしてくれました。
 JRCとは、ジュニアレッドクロス:青少年赤十字の略です。
 本校は、加盟して20年以上の伝統校です。
 
 
画像1 画像1

すっきりと(6/3)

 子どもたちと同じように元気な雑草。
 ぐんぐんのびていきます。
 体育館西側は民家と接していますので、ご迷惑をかけないようにと、
 校務先生がすっきり、さっぱり刈り取ってくださいました。

 (さんさんと降り注ぐ陽光の下での作業で、
  校務先生は劇的にこんがり健康色に!)
画像1 画像1

今日も早帰り(6/3)

 今週は、東ブロック陸上競技会や先生たちの研究会があって、
 特別日課の日が続きました。
 天候によって行事が順延になることも考慮し、
 陸上競技会予備日だった今日も下校時刻を早帰りとしました。
 「15時までは、家庭学習。
  約束を守って、よい子で過ごしましょう。」
 と言い続けた今週です。
 暑くなりました。
 体調を整え、来週も暑さに負けずにがんばりましょう。
 月曜日、元気に会いましょうね。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ ミゲット先生 2 (6/3)

 昨日、ご紹介できなかったワンショット。
 ミゲット先生のデスクマットの下に素敵な歓迎メッセージが。
 心遣いに感激!!
 (さすが、大治西スタッフ(*^_^*))
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信