最新更新日:2024/06/12
本日:count up137
昨日:210
総数:949517
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

5/25 ビオトープをきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭のビオトープが濁ってきたので、先生たちが掃除をしています。
6月にはメダカが泳ぐ、きれいな池になる予定です。
お楽しみに!

5/23 1・6年生 ペア交流会

画像1 画像1
青空の下、延期になっていたペア交流会を行いました。
優しいお兄さん、お姉さんと一緒に遊ぶことができ、1年生は大喜びでした。
短い時間でしたが、有意義な活動となりました。

5/13 がんばる高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の子どもたちは、毎日それぞれの委員会の仕事を、しっかり行ってくれています。
いつも気持ちよく学校生活が送れるのは、陰で支えてくれる委員さんのお陰です。
ありがとうございます。

5/9 朝礼でのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度になって1か月。子どもたちは学校生活にもずいぶん慣れてきたようです。
 オンライン朝礼では「5月はあいさつの達人になろう」と話をしました。
「相手の目を見て、笑顔で、心を込めて」あいさつできたら達人です!
おうちの方や先生だけでなく、見守り隊さんや地域の方、学校にいらっしゃるお客様にもすてきなあいさつができるといいですね。
 もう一つ、交通事故にあわないように、気を付けようと話をしました。
 富士小学校の合言葉は「命を大切に、命を輝かせ、ともにがんばろう」です。
自分の命を自分で守ろうとする気持ちを、これからも育てていきたいと思います。

5/6 元気いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けも、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています。
先生たちと、楽しそうに遊ぶ姿がほほえましいです。

5/2 ペア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と5年生は大平島公園へ、3年生と4年生は平島公園へ出かけました。
異学年でなかよく、楽しく遊びました。
1年生と6年生は、別の日に行く予定です。お楽しみにしていてくださいね。

5/2 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間に、黄色いビブスを着た委員会の児童が掃除の様子を見回っていました。
ゴミステーションでは、委員会の児童がごみの分別をしていました。
それぞれの役割をしっかり果たそうとする富士っ子は、本校の自慢です。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子