笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】6年生リトルワールド

グループ行動を楽しんでいます。
画像1 画像1

【学校日記】6年生リトルワールド

グループ行動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】6年生リトルワールド

リトルワールドで学級写真を撮りました。これからグループ活動です。
画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 10/19

6年生のみなさん。
明日は遠足です。元気に登校してきてください。
準備はばっちりですか?忘れ物にも気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 10/16

勉強に遠足の準備に一生懸命取り組んでいます。
週末、体調を崩さないように楽しく過ごして来週も元気に登校してきてください。
来週も6年生のみんなに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 10/15

昨日の運動会の6年生の皆さんのがんばりを掲示させていただきました。
子ども達は興味津々で見てくれたり、運動会の思い出の話をしてくれたり、家でもビデオ撮ってくれてみたと言ってくれたりする子もいました。
今年度は行事がなかなか思うようにできない年ですが少しでも子ども達の思い出になってくれれば嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記〜運動会〜

みんなとてもよく頑張りました。
勝利に向かって全力をつくしたり、よりよい演技をつくりあげるために一生懸命になっている子ども達の姿をたくさんみることができました。
保護者のみなさま、ご参観ありがとうございました。
今までの練習も子ども達を温かく見守ってくださりありがとうございました。
至らぬ所もありますが、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 10/13

今日は運動会前日、6時間目の事前の準備も多くの子ども達が頑張ってくれました。ありがとう!
明日は元気に学校にきて今までの練習の成果を発揮できるように全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 10/9

明日の運動会は、天候の影響で延期になりましたが、、、水曜日に向けてみんなで気持ちを高めていきたいと思います。
(ご飯を食べてたくさんエネルギーをつけていきます!1組は今日も残飯ゼロです!素敵です♪)
画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 10/8

運動会まであと2日!
病気やけががないように過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/7

運動会の開会式、表現、中玉リレーの予行練習を行いました。
天候が心配されますが、万全の状態でパフォーマンスができるように、残りの時間、悔いの無いように準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/6

今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/5

いよいよ今週は運動会の週です。
練習も終盤にはいり、仕上げの段階に入っています。
残りわずかですが、全力で練習に取り組み、本番の大成功につなげていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/2

国語では、熟語の学習をしました。
まだまだ新しい漢字も学習していきますので、色々な言葉にも触れていって興味をもってほしいと思います。
理科では、水溶液の性質について学習しています。
前回の実験でアルミニウムと鉄を塩酸で反応させ、その液体を使って、実験をしていきました。

来週はいよいよ運動会があります。
病気、けがに十分気をつけて週末を過ごし、元気に月曜日学校に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 6年生日記 10/1

今日から10月です。
運動会まであと9日!
演技も通しで行っています。一度覚えたことをみんなで確認し合って、実りのある練習にしようとしている子がとても多く、子ども達の成長を感じます。
練習期間も残りわずかですが、大きなけがに気をつけて運動会本番を迎えられるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/30

3時間目にユニセフの職員の方を学校に招き、お話を聞かせていただく機会がありました。
ユニセフ仕事についての話や世界の国々の現状や課題などたくさんの話を聞きました。
最後に国語の授業でまとめた内容を発表してユニセフの方に話を聞いてもらいアドバイスももらいました。
今後の生活や学習に生かしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/29

各クラスで一生懸命学習している様子です。

〜ただいまの学習内容の報告〜

図工・・・学校のお気に入りの風景を絵にしています。絵の具も使って丁寧に作成しています。

音楽・・・歌にリコーダーに色々な事に取り組んでいます。新しい歌「明日の空へ」もクラスで少しずつ練習しています。

家庭科・・・ナップザックづくりをしています。修学旅行で使う予定なので大切にしてくださいね。

外国語・・・英語を使って週末なにをしていたか、どこにいたかなど会話をしたり新しい英語の表現を学習しています。

明日も元気に学校に来て下さいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/28

今週も週のはじめにたくさんの子ども達の元気な姿をみることができました。
気候もよくすごしやすくなっています。
勉強の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。。。(など)季節が変わりつつあります。
体調管理に十分注意して今週も楽しく過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/25

運動会の練習も順調に進んでいますが、学習の方も色々なことに一生懸命取り組んでいます。

国語・・・「私と本」「森へ」
自分の本との関わりについて振り返り、本の紹介文を作り、ブックトークをしました。
「森へ」では作者が体験した森の中での出来事を、音や色、比喩の表現に注目して読み進めました。

算数・・・「円の面積」「立体の体積」
公式を利用して、円を含む色々な図形の面積や角柱の体積を計算しています。

社会・・・「歴史」
貴族や武士の生活、主に登場する人物について詳しく調べ、まとめています。

理科・・・「水溶液の性質」
色々な水溶液が、酸性、中性、アルカリ性のどれに当てはまるか、リトマス紙を使って調べました。

その他、図工、音楽、道徳、外国語、家庭科など一生懸命取り組んでいます。
来週もみんなで楽しく一生懸命勉強していきましょう。
先生もみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 6年生日記 9/24

今日はあおぞらがとてもきれいでした。
運動会も素敵な天気でむかえ、今までの練習の成果を発揮できるといいなと思います。
そのために、1日1日の練習を一生懸命取り組み、6年生で最高の演技ができるように協力していけるとうれしいです。
明日からの練習にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214