最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:376
総数:1027331
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】4週間お世話になりました!

画像1 画像1
今日は6年3組に来ていた教育実習生の最終日でした。

3組がメインでしたが、色々な場面で6年生がお世話になりました。

最終日は『ありがとうの会』を企画し、今までの感謝の気持ちを伝えました。

あっという間の4週間でしたが、子どもたちにとっても充実した時間を過ごしました。

いつか先生として活躍してくれることを願っています。
画像2 画像2

【6年生】クリーンチェックで学校をきれいに!

画像1 画像1
全校児童でクリーンチェックを行いました。

6年生は体育館と道路の間の通路を担当しました。

普段あまり通らない通路はたくさんの草が生い茂っていましたが、みんなの力できれいにすることができました。

他のポイントもすごくきれいになり、とても気持ちがいいです。

これからも過ごしやすい学校を維持できるように、全校の手本となって掃除に取り組んでいきます。

【6年生】おもてなしをしました!

画像1 画像1
日曜日にMOAの作品展が行われ、そこでお点前を披露しました。

おいしいお茶でお客様におもてなしをしようとする一生懸命な姿が美しかったです。

たくさんのお客様が来てくださり、練習の成果を発揮できました。

台風が接近して荒れた天候の中でしたが、心落ち着くひとときでした。

【6年生】思いやりとは?

画像1 画像1
今日は3組で教育実習生による道徳の授業がありました。

「おばあちゃんの指定席」という題材を用いて、思いやりについて学習しました。

おばあちゃんとの約束を優先するのか、足をけがした男の人に席をゆずるのか。

様々な意見が飛び交う中で、本当の思いやりについて考えることができました。

【6年生】秋の遠足 リトルワールドへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の遠足でリトルワールドに行きました。

天候にも恵まれ、過ごしやすい中でたくさんの国について学習することができました。

様々な国の衣装を着たり、お小遣いを上手に使いながら各国の味を楽しんだりしました。

今回の学習を生かして、総合的な学習の中で新聞を作ります。

世界の文化について学習を深めていきましょう。


【6年生】教育実習の先生がきました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はあいにくの雨で、陸上記録会が順延になってしまいました。

しかし、気持ちを切り替えて、しっかりと授業に取り組みました。

理科では実験をしながらじっくり学びを深めることができました。

また、10月中旬に控えたリトルワールドへの遠足に向けて、コンピューターを使って調べ学習をしました。

そんな中、今日からお世話になる教育実習生の方が6年生にやってきました。

これから多くの場面で関わると思います。

よろしくお願いします。

体育館で陸上運動記録会練習

 あいにくの雨で、陸上運動記録会準備ができませんでした。体育館で4種目に分かれ、最後の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/2 56年授業6限
3/5 第5回PTA委員会 口座
体育館開放なし〜20日
3/6 5時間授業 中学校卒業式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214