最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:219
総数:1021291
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

野外学習速報

キャンプファイヤーが始まりました。火の神が火の子を引き連れ美浜に降臨されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習速報

野外炊事の片付けも無事終わり、キャンプファイヤーの準備をしています。
画像1 画像1

野外学習速報

カレーは完成しました。どの班もとても美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習速報

野外炊事の開始です。飯ごう炊飯とカレーづくりに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習速報

オリエンテーリングが終了しました。全ての班がほぼ予定時間にゴールしました。
画像1 画像1

野外学習速報

自然の中でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習速報

オリエンテーリングの途中、みはらしの丘でお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習速報

オリエンテーリング始まりました。
画像1 画像1

野外学習速報

入所式で誓いの言葉を代表に続いてみんなでいい、歌を歌いました。
画像1 画像1

野外学習速報

玄関前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習速報

美浜少年自然の家に到着しました。予定より少し早くつきました。
画像1 画像1

野外学習速報

トイレ休憩しました。バス酔いする子もなくみんな元気です。
画像1 画像1

野外学習速報

今日から5年生は野外学習に出かけます。みんな元気いっぱいで出発しました。
画像1 画像1

【5年】朝の歌の練習風景

 今日は、朝の活動の時間に、音楽室で歌の練習を行いました。野外学習でも歌う曲なので、自然のきれいな空気をいっぱい吸って、素敵な歌声を響かせられるようにできるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】サラダを作りました

 家庭科で野菜を切ってゆでて、カラフルコンビネーションサラダを作って食べました。ドレッシングも自分たちで作っておいしくいただきました。この調子で、野外学習もおいしいカレーができることを期待しています♪
画像1 画像1

【5年生】火舞いリハーサル

 5年生は来週30日と31日に野外学習を行います。夜のキャンプファイヤーでは火舞いを披露します。今日はそのリハーサルを行いました。炎の音と熱を感じ、安全に演技するポイントを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習まで、あと2週間となりました。キャンプファイヤーの練習や説明会など、着々と準備が進んできて、子どもたちも待ち遠しくなっている様子です。
 本日、しおりを配付いたしましたので、持ち物や日程等、ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

【5年生】書写

 10連休中はずっと「平成」「令和」のニュースでしたね。改元の報道を何度も目にしましたね。5年生の1組さんと3組さんも「令和」の文字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】火舞(ひま)いの練習

 5年生は5月末の野外学習に向けて活動を始めています。キャンプファイヤーの火舞い練習は毎日の長放課(2時間目後の休憩時)に体育館で行っています。
画像1 画像1

【5年生】書写

 2組さんの様子です。新元号を書きました。「令」には6種類の書き方があるそうですが、書き比べて、それぞれが気に入った「令」の文字で書きました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214