笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】収穫したお米の藁で・・・

自分たちで収穫した米の藁を使って、正月飾りをつくりました。

米づくり師匠に作り方を教わり、藁をねじって、編んで作りました。

張り切って挑戦してみるもののなかなか難しく、うまくいきません。

名人があっという間に藁を編んでいく姿はさすがでした。

次第にコツをつかみ、最後はすてきな正月飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】エプロン作り

 ミシンの使い方もだんだん覚えてきて、今週はいよいよエプロンの製作に入りました。

ミシンやアイロンを使う表情は、真剣そのもの。

素敵なMYエプロンの完成を目指し、丁寧に作業を進めています。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

【5年生】ミシンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
縫い物に挑戦した5年生は現在ミシンに取り組んでいます。

まだまだ慣れないミシンに悪戦苦闘しながらもグループの仲間と協力して、素早く美しく縫う練習をしています。

ミシンで製作するのはエプロンです。

どんなエプロンが完成するか楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/26 委員会(最終)
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214