笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】円周の長さを測ってみました。

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間には、「円と正多角形」の学習をしています。

この日は、「円周と直径ってどんな関係があるのだろう?」というめあてで学習しました。

直径が4cm、5cm、6cm、7cm、8cmの円の円周の長さを実際に測ってみて直径との関係を調べました。

そうすると、円周÷直径の値が約3.14になることが分かりましたね。

その値を円周率といい、実際は3.1415926535…とはてしなく続く数であることを知ってみんなは驚いていました。

【5年生】大縄大会、実施!勝負の行方は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の大縄大会のために、5年生全員一生懸命縄跳び運動に取り組んできました。

そして、今日5年生全体の驚くべき成長を感じました。

人数跳びでは、女子17人が全員入って10回跳ぶという最高記録を出したり、

八の字跳びでは、3分間で290回跳ぶという新記録を出したり、

持久跳びでは、1分間でさえほとんど跳べなかったのに3分間跳び続けた子が35人もいたりと感動の連続でした。

3つの種目の合計点で勝敗を競い、見事優勝を勝ち取ったのは1組でした。本当におめでとう!

そして、どのクラスも仲間と一緒に何かをやり遂げるすばらしさを体験できたのではないかと思います。

本当にステキな大会になりました。

【5年生】いよいよ決戦は明日!

画像1 画像1
明日はいよいよ大縄大会です。

どのクラスも明日のために練習を重ねてきました。

男子の絆・女子の絆が試される「人数跳び」
クラスの絆が試される「八の字跳び」
自分の力が試される「持久跳び」

各クラス、新記録を目指してがんばってください!

【5年生】でてきた!でてきた!

画像1 画像1
今日の理科の実験は、
「水溶液の中の溶け残ったホウ酸をろ過して取り除いた液体(=ろ液)の中には、ホウ酸は含まれているのか?それともただの水なのか?調べよう」
という実験をしました。

新しい実験道具の「ろうと・ろうと台」を使ってろ過をし、蒸発皿にろ液を一滴入れ、アルコールランプで熱しました。

どうなるのかドキドキして見ていると、だんだんろ液が蒸発していき白い物体が出てきましたね。

ろ液の中には目に見えないけれど、ちゃんとホウ酸が溶けていることが分かりました。

【5年生】仲間とパスをつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に取り組んでいるバスケットボール。

今日は少し試合時間を長くして試合をしました。

「○○さん!こっち!こっち!」「はい!はい!」「シュート!」などチームで声を掛け合いながら試合をすることができました。

相手のボールをカットしたり、シュートを決めると「ナイス!」などの声がチームメイトからも出ました。

だんだん仲間とのパスのつなぎ方がスムーズになってきましたね。

次の試合も頑張ってください!

【5年生】クラスでのアンケートを帯グラフにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に「割合」を学習しています。

割合の学習のまとめとして、クラスでアンケートをとり結果を帯グラフにまとめてみました。

「好きな曜日は何?」「好きな教科は?」「学校行事の中で一番楽しかったのは?」「好きな色は何?」「行ってみたい国はどこ?」

などみんなが考えたアンケートの内容は様々です。

クラス全員の仲間とアンケートをとりあうことが初めてだったので、とても生き生きと活動していました。

【5年生】すいせんします!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に「すいせんします」という単元を学習しています。

条件や目的にあった事物や人物を選び、そのよさを相手に伝えます。

「給食で食べるなら、カレーライス・ソフト麺・ハンバーガーのどれをすいせんする?」

「自分がすすめたい物や人物は?」

などさまざまな題で取り組んでいます。

その授業を生かして、休み時間に「八の字跳び・人数跳び・持久跳び」のどれをするか仲間とすいせんしあっていました。すいせんした結果、何になったかな?

【5年生】米文化クイズ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございます。

子どもたちのステキな姿がたくさん見られた1日だったのではないかと思います。

4時間目に学年全体で行った米文化クイズ大会では、グループの仲間と協力して自分たちで考えた問題を出しました。

どのグループも工夫を凝らした出題をすることができました。

また、最後に心を込めて歌った合唱はどうでしたか?

卒業おめでとうの会に向けて、さらなるステキなハーモニーを響かせられるよう頑張っていきたいと思います。

【5年生】私たちからの問題です!

画像1 画像1
明日の授業参観で、5年生は米文化クイズ大会を行います。

今日は明日に向けてグループごとに出題の仕方のリハーサルを行いました。

ちょっとした劇をしたり、画用紙を使って見やすくしたり、出題に様々な工夫がされています。

明日の4時間目にふれあいルームで行いますので、ぜひ参観ください。
画像2 画像2

【5年生】大縄大会まで4日!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入ってから一生懸命取り組んでいる縄跳び運動。

その練習の成果が試される大縄大会の日が近づいてきました。

全員で練習できるのは、あと4日です。

各クラス練習に熱が入ってきました。

持久跳びでは自己ベストを出せるように、人数跳びと八の字跳びでは仲間と力を合わせて新記録を出してください。

【5年生】ユニバーサルデザインってすごい!

画像1 画像1
今日のユニバーサルデザイン講座を聞いて、一週間展示されていた文房具を見て気づかなかったいくつもの工夫を知ることができました。

改めて、ユニバーサルデザインってすごいと感じましたね。

例えば、ホチキスに隠されていた秘密は

「芯を入れるところが二カ所あるところ」

「芯の減り方が横からみて分かるようになっているところ」

「幅が広くなっていて、机などに置いて使う時にも安定しやすくなっているところ
」などがありました。

身近にあるユニバーサルデザインをこれからも見つけてくださいね。
画像2 画像2

【5年生】どれだけ溶かすことができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に「もののとけ方」について学習しています。

今日は、水50mlに食塩をどれだけ溶かすことができるか実験してみました。

みんなで予想したところ全員が「溶かすことのできる量には限界がある。」でした。

予想していたより多くの食塩が水に溶けて、みんなはびっくりしていましたね。

初めて使う上皿てんびんも、前時に学習したことをしっかり生かして使うことができました。

「理科の実験がとっても楽しい!」「他の物も溶かしてみたい。」「こんなに溶けるなんてびっくりした。」という感想がたくさん出ました。

理科はとっても楽しい教科なので、ぜひ理科好きになってください。

【5年生】何が違うんだろう?

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から5年生の廊下に展示されているユニバーサルデザインの文房具。

みんながいつも使っているものと何が違うのか実際に触ってみて確かめています。

さあ、ユニバーサルデザインの文具は何が違うのか…

答えは明日のユニバーサルデザイン研究会の方たちのお話の中にあります。

しっかり学んでくださいね。

【5年生】寂しさを感じつつ…

画像1 画像1
名芸大の体験学習の先生が先週の金曜日に実習を終えました。

5年1組では、2週間の感謝の気持ちをこめて「ありがとうの会」をしました。

最後の合唱の場面では、別れに涙を流す子が何人もいました。

今日、学校に登校し改めて先生がいないことに寂しさを感じつつも、「ステキな6年生になってね」というメッセージを胸に頑張っていきましょう。

【5年生】クイズ大会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の20日は授業参観です。

その日の4時間目に5年生は1年間の米作りの学習を通して学んだことを元にクイズ大会を行います。

各クラスグループごとに問題を作り、学年全員の前で出題します。

どんな問題にするのか、どうやって工夫して出題するのか頑張って話し合っています。

【5年生】電動のこぎり、初体験!

画像1 画像1
図工の時間にパズルを作っています。

前時までに木の板にデザインをして色を塗りました。

今日はいよいよ電動のこぎりを使って切る日です。

初めて使う電動のこぎりの振動にびっくりしていましたが、両手でしっかり押さえて落ち着いて切ることができていました。

切った部分をヤスリで削って、完成間近です!

【5年生】夢の時間割を作ろう!

画像1 画像1
外国語活動の時間に、教科名を英語で言う練習をしています。

その活動を生かして、今日はラッキーカードゲームと夢の時間割を作りました。

ラッキーカードゲームでは、

「What do you study?」「I study 〜.」「Here you are.」の英語を使ってゲームに取り組んでいました。

その後、グループごとに夢の時間割を考えました。

みんなの考えた時間割をみて、国語・算数・理科・社会もしっかり入っていたので安心しました。
画像2 画像2

【5年生】視聴覚機器を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年に視聴覚機器が設置されました。

黒板に教科書のグラフを実物投影機で映し出すととってもみやすいですね。

また、作文用紙を大きく映し出して作文指導を行いました。

みんなが学習しやすい環境が整ってきています。

【5年生】ついた!食べた!もちつき大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、一年間かけて学習してきた米作り。

金曜日に5年生が収穫したもち米でもちつき大会を行いました。

開会式では、代表者による宣誓がされ、一粒一粒大切にもち米をつくことを誓いました。

その誓いをもとに、初めてもちをつく子も、何度かやったことがある子も、地域の方や保護者の方と一緒に一生懸命もちつきに取り組みました。

自分たちでついたもちは格別においしかったですね。

多くの方々に支えられて、すてきな思い出をつくることができました。

保護者のみなさま、地域の方々、本当にありがとうございました。

【5年生】インフルエンザに負けないぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にも、インフルエンザが流行してきました。

各クラス、マスクをしたり、手洗いうがいをしっかりしたりして予防をしています。

金曜日は楽しみにしているもちつき大会です。

インフルエンザに負けないでね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214