最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:198
総数:1027899
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は曽野小発表会本番です。今日は学年でお互いの発表を見て、思ったことを伝え合いました。嬉しい言葉がたくさん出てきました。明日は、思いっきり楽しもうね!!!
 国語では、献立表を見て大豆を探しました。ほぼ毎日大豆を口にしていることを知れました。

【3年生】11.14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曽野小発表会のリハーサルがありました。学習の様子です。どの活動にも前向きに取り組んでいます。

【3年生】11.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間にラインズさんにプログラミングを教えてもらいました。今回は、ななめの動きを新たに教わりました。これで、「右・左・まっすぐ・ななめ」どの方向にも進めますね。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語では、カード作りをしました。クリスマスカードを選んだ子が多くクリスマスが待ち遠しいのが伝わってきました。もうすぐお母さんの誕生日だからと誕生日カードを作っている子もいました。来週も楽しみですね。
 社会では、学校のどこに消火器や消火栓などがあるかを探検し、写真を撮ってロイロノートにまとめました。

【3年生】染め体験 パート3

 3年2組の様子です。良い天気の中、岩倉の伝統文化を体験することができました!中島屋代助商店さん、ありがとうございました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】染め体験 パート2

 3年3組の様子です。はけや色、どれも協力して使うことができました!最初から最後までとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】染め体験 パート1

 3年1組の様子です。楽しみにしていた染め体験!一番乗りで体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】染め体験

世界で一つだけの作品
岩倉市の伝統染め体験ができました。
そのたろうもちょっとだけ見学^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】尾書研書写コンクール入選作品展示

職員室前に、入選作品が24日まで展示してあります。
ぜひ見てください。

画像1 画像1

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、ラビットさんの読み聞かせがありました。頭の体操を教えてもらい、眠たい頭がスッキリしましたね。
 曽野小発表会に向けて1組と3組で練習をしました。お互いに「すごい!感動した!」という感想が聞けて練習をさらにがんばろうという気持ちになりました。

【3年生】染め体験の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の染め体験に向けて、中島屋代助商店さんが学校に来てこいのぼりができるまでの過程動画や班旗やお店の旗を実際に見せてくださいました。
子どもたちは、「そーなんだ!すごい!」と声に出して感動していました。

ホワイトボードを使い、はけや絵の具の使い方を教えていただきました。

来週の金曜日が楽しみです。

【3年生】11.2の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の様子です。国語の「はんで意見をまとめよう」では1年生への読み聞かせに向けて、班で話し合いを進めています。1年生が本を好きになってくれるといいですね。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の「安全なくらしを守る」の学習では、火災からみんなを守るための工夫を探しに行きました。今日は、実際にどこにあるか予想していた場所に行きました。探検しに行くと、校長先生が職員室にある消防設備について実体験を交えて話してくれました。

【3年生】今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作では、とんかちを使って釘打ちに挑戦しています。初めての釘打ちにドキドキわくわくしながら集中して取り組みました。
 国語では、主語と述語の文章に修飾語を付け足してくわしい文章を書きました。グループ活動では、似た文章でも水の流れ方が、「勢いよく」「きらきら」など表現の仕方が違うことを共有することができました。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 コンパスの準備ありがとうございました。子どもたちはコンパスを使うのをとても楽しみにしています。円を書くのも慣れてきました。
 掃除に低学年下校の時の号令、頑張っています。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同体育ではハードルをしました。「0.1.2.3.とリズムよく!」をポイントに取り組みました。
 理科では、四季の森へ行き動物のすみかを見に行くと、大きなかまきりに遭遇!嬉しかったですね。

【3年生】今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝ラビットさんの読み聞かせがありました。
いつもみんなのために本を選んでくださり、うれしいですね。 
読書週間なのでこれからもいろいろな本と出会えるといいです。
 理科、図画工作、体育どれも頑張っています!

【3年生】名古屋市科学館 その3

 グループ行動よく頑張りました。集合時間にも間に合いましたね。素晴らしい!
 帰りのバスの中でもまだまだ元気な子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】名古屋市科学館 その2

 驚きたくさんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】名古屋市科学館 その1

 色々なのものを見て、さわって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 6年修了式14:30下校 1〜3年14時下校 56時間目4、5年卒業式準備
春分の日
3/20 卒業式
修了式11:00一斉下校
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214