笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】3年生 社会

 農家の仕事について学んだ内容の確かめテストです!

 石塚ガラスさんの工場についてのテスト頑張っています☆
画像1 画像1

【学校日記】3年生 算数

 『計算のじゅんじょ』を学んでいます。

 同じ答えでも、2通りの考え方の式があることを知ります。

 2とおりとも意味は分かったかな^^?
画像1 画像1

今週の3年生

今日はプログラミングの学習をしました。
迷路をたどって、 ゴールまでたどり着く命令を考えました。
自分の出した命令だけで、コマをゴールまで動かすことはとても難しかったです。
1時間があっという間に過ぎました。
画像1 画像1

読書週間

先週から読書週間が始まりました。
朝、登校すると、ランドセルを片付け、宿題を集めて、静かに読書をすることができました。
読書の秋です。
画像1 画像1

染め体験に行ってきました。

11月20日に中島屋代助商店さんで、「染め」を体験させていただきました。
布のデザインは、3年生が9月に描いたものです。
45分で完成させるのは大変でしたが、みんな集中して取り組むことができました。
完成した後、大きな水槽で手を洗っているときに、「あ〜、楽しかった。」と聞こえてきました。(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

今日は中島屋代助商店の職人さんに曽野小学校に来てもらい、染め体験の説明をしていただきました。

来週、3年生はお店に出かけていき、「染め」を体験します。

一番大切なことは、「みんなで協力すること」と教えていただきました。

すてきな作品ができるといいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】3年生 外国語活動

アルファベット(大文字)の学習です。

身の回りにあるアルファベットを探しながら、コミュニケーションをとっていきます☆
画像1 画像1

【学校日記】3年生 理科

 『太陽の光』という単元です。

 鏡を使って日光を反射させています!

 角度や光の強さ、重なりなどたくさんの発見があるようです☆
画像1 画像1

3年生 合同体育をしました。

合同体育でハードル走の学習が始まりました。
鬼頭先生に教えていただき、授業のめあては「コーンやハードルを飛び越えて速く走ろう」でした。
子どもたちは学級でのグループに分かれて、たくさん走り、みんなで速く走るコツを考えていました^_^

画像1 画像1

【学校日記】3年生 算数

 「円の中に引ける一番長い直線について調べよう」

 という課題に挑戦中です!

 円を丁寧に書き、定規を使い、集中して長さを測っています^^
画像1 画像1

今週の3年生

今日は1時間目に学年音楽がありました。
「この山光る」「ありがとうの花」を3年生みんなで歌いました。
西井先生に、「きれいな声」と、ほめていただきました。
水曜日の歌唱指導に向け、みんなで2つのパートの声を合わせて、「一つになろう!」と目標を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/12 クラブ活動
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214