最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:389
総数:1023002
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【3年生】ブロックで遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア学年の5年生と一緒に、ゲーム大会をしました。

ペアの名札を探す「名札を探せゲーム!」

作戦を考え、ブロック対抗で競い合いました。

短い時間でしたが、久しぶりのブロック交流会で、楽しい時間がすごせました。

結果は、赤・青・黄の引き分けでした。

【3年生】石塚ガラスの工場を見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、今週2日に分けて岩倉市最大の工場である、石塚ガラスの岩倉工場を見学しました。

原料となるカレットやけい砂を触ったり
1500度にもなる溶解炉を見たり、
ガラス瓶を成型するところを間近で見たり

授業を受けるだけではわからない、動き、音、温度、においを、肌で感じることができました。

子どもたちも、感動いっぱいの工場見学になりました。

【3年生】みんなで守ろう、みんなの人権

画像1 画像1
画像2 画像2
20日は、岩倉市子どもの権利の日でした。

各クラスで、岩倉市子ども条例について学習し、子どもの人権について考えました。

子どもには、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利があります。

お互いに思いやりながら、みんなで、みんなの人権を守っていきましょう。

【3年生】私の影と太陽と・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で、太陽の動きについて学習しています。

自分の影がなぜできるのか、影がなぜ動くのか

実際に運動場で動きながら実験してみました。

【3年生】11月の読み聞かせは、、

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は図書ボランティアのラビットの方々による読み聞かせが行われました。

寒くなってきたこの季節にピッタリの作品を読んでいただきました。

毎回、ステキな作品を紹介していただき、有意義な時間を過ごしています。



【3年生】学芸会本番2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、お忙しい中、本校の学芸会にお越しくださり、ありがとうございました。

子どもたちが全力で演じ、歌った姿は、輝いていました。

学芸会を通して、

全力で取り組むことのすばらしさ
表現することの楽しさ
仲間と協力して一つの作品を作り上げることの難しさやすばらしさ

を感じることができたと思います。

来週の火曜日から、いつも通りの学校生活が始まります。

さらに一歩、二歩と成長できるよう、がんばっていきましょう!

今日は、感動の演技をありがとう。

【3年生】学芸会、本番第一弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学芸会児童鑑賞日でした。

今日まで練習したことを生かして、全員が輝く演技を見せることができました。

歌、演技、群読。

どれをとっても立派な3年生です。

本番第二弾が土曜日です。明日一日で、さらに完成度を上げて、120点の演技を土曜日に見せよう!

【3年生】合唱のプロに教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、東京から編曲家の富澤裕先生に来ていただき、合唱指導を受けました。

まずは、全校合唱の「Tomorrow」について教えていただきました。

そして、3年生だけの時間には、「この星に生まれて」について教えていただきました。

自分のベストを尽くして歌うこと、きれいな声で歌うこと、目標をもって歌うこと

富澤先生の魔法の言葉で、子どもたちの合唱は、一歩も二歩も成長しました。

富澤先生に教えていただいたことをしっかりと心に刻んで、来週からまた練習に励みましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 卒業おめでとうの会(5限) (5限)P委員会
3/5 口座引き落とし日
3/7 5時間授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214