笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【2年生】はなまる 1/27 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日入学では、読み聞かせも行う予定です。聞き取りやすい優しい声で読む練習もしています。

【2年生】はなまる 1/27 パート1

画像1 画像1
今日は、一日入学に向けて工作の練習をしました。火曜日が楽しみですね。
使ったペンも綺麗に片付けてくれました。ありがとう。

【2年生】はなまる 1/26

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、100センチを超える長さについて学習しています。
体育では、縄跳びを頑張っています。

【2年生】はなまる 1/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で、お話しゲームを作りました。作った後はみんなでゲームをして楽しみました。雪が降って、元気いっぱいの子どもたちです。

【2年生】はなまる 1/20

 図工で、楽しかった思い出の場面を粘土で作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】冬みつけ

タブレットを活用して頑張ってます^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】はなまる 1/13

画像1 画像1
 ラビットさんからいただいた絵馬にお願い事を書いて、曽野神社にお参りに行きました。ラビットのみなさん、ありがとうございました。

【2年生】はなまる 1/13

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、九九のきまりの学習をすすめています。かけ算では、かける数が1ふえると、答えはかけられる数だけ? 話し合ったことを、しっかり発表することができました。

【2年生】はなまる 1/10

画像1 画像1
 3学期が始まりました。校長先生からは、今年の干支「うさぎ」について話がありました。うさぎはよく聞こえる耳、よく見える目、すばやいダッシュ力をもつ動物です。先生や友だちの話をよく聞き、周りの様子をよく見て、やるべきことは後回しにしない。すばやい行動力・実行力をもって、よく考えよく学ぶ1年にしていけるといいですね。
 今日は、グループですごろくゲームを楽しみました。「あけおめー!」と大きな声で言う。スクワット10回… あれー? 面白いお題がたーくさん。

【学校日記】愛知駅伝練習会

画像1 画像1
 第15回愛知県市町村対抗駅伝大会(愛知駅伝)が、1月14日(土)に開催されます。
今日は最後の練習会。曽野小学校からたくさんの児童、保護者が参加して、練習会を盛り上げてくれました。ありがとうございます。
 選手のみなさん、力走、そして熱い戦いを期待しています。
【区間】第1区 2.8km 中学生女子
    第2区 2.8km 中学生男子
    第3区 1.3km 小学生男子
    第4区 4.4km ジュニア女子
    第5区 1.1km 小学生女子
    第6区 4.4km 一般女子
    第7区 4.4km 40歳以上
    第8区 4.4km ジュニア男子
    第9区 5.0km 一般男子
 1/14(土)12時00分から東海テレビにて特別番組を放送!

【2年生】はなまる 12/8

生活科「ぐんぐんそだて わたしのおやさい」 
 先月に収穫したさつまいもを使って、調理実習を行いました。先生と一緒に包丁を使ったり、火加減に注意しながらさつまいもを茹でたり…。準備や片付け等、できることはぜーんぶ自分たちでやりました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】はなまる 12/9

落ち葉のふかふかベッドで日向ぼっこ(⋈◍>◡<◍)✧♡
「気持ちいいー!」「校長先生も一緒に寝てー!!」
落ち葉のトランポリンでジャンプ、ジャンプ!
「楽しいね!」「もっと落ち葉を集めて大きくしようよ」
落ち葉のお風呂もあるよ。
「あったかーい」「みんなで一緒にはいろー」

子どもたちの歓声が飛びかいました。
画像1 画像1

【2年生】はなまる 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で作った動くおもちゃを使って、おもちゃまつりをしました。1年生のペア学級の子たちを招待して、楽しく遊びました。

【2年生】はなまる12/2

画像1 画像1
学年体育では、鬼ごっこやリレーをやりました。

【2年生】はなまる12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の様子です。ハサミのアートをやりました。自由に切って、出来た形から想像して作品を作りました。

【2年生】はなまる 11/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち着いて、学習に取り組んでいます。
 算数では、「三角形と四角形」の学習に入りました。三角定規を使って教室内にある直角の形を探したり、三角形を直線で2つに切ったときにできる形を調べたりしました。
 図工では、「はさみのアート」の練習をしました。まっすぐ、くねくね、きざぎざ、くるっとなど、直線や曲線など、はさみを上手に使ってさまざまな切り方ができるようになりました。本番では、どんなアートが完成するか楽しみです。

【2年生】曽野小発表会

 一人一人が全力を出し切り、発表を終えた子どもたちは、笑顔いっぱいで充実感たっぷりといった様子でした。保護者の皆様からいただいた温かい拍手を喜ぶ子どもたちの姿を見て、私たち担任も幸せな気持ちになりました。子どもたちは今日まで本当によくがんばってきました。ぜひ、ご家庭でも今日の話題で盛り上がっていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】はなまる 11/18 パート3

ペア学年の4年生が、曽野小発表会に向けて励ましの言葉をくれたので、学級委員が代表でお礼を言いに行きました。明日の本番、頑張ります!
画像1 画像1

【2年生】はなまる 11/18 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「音づくりフレンズ」の学習をしました。それぞれ、楽しくオリジナルの楽器を作りました。

【2年生】はなまる 11/18 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も元気いっぱい過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/31 入学説明会
クラブ9(ラスト)
2/3 6限3〜6年授業
建国記念の日
2/6 集金振替日 あいさつ運動〜10日
振替休日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214