笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

人権読み聞かせ

 ラビットさんによる絵本の読み聞かせがありました。人権週間の取り組みです。「いすになった木」を読んでいただきました。
 子ども達は、真剣にお話しを聞いて、「人権」について考えました。
画像1 画像1

【2年生】読書の秋

今週から読書週間です(^^)
みんな、読書に親しんだり、読書郵便を書いたりしています!
画像1 画像1

【2年生】勉学の秋 part2

図工では、窓の形にカッターで切った画用紙を建物に見立てて製作しています。
体育では、いろいろな跳び方で縄やサークルを跳んでいます。
外国語活動では、アルファベットを覚えたり、歌ったりして楽しく活動しています!

みんな、それぞれ頑張っています(^^)⭐
来週から読書週間なので、来週は読書の秋特集です!お楽しみに⭐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】勉学の秋

今週は、勉学の秋!ということで、一生懸命学習に取り組む様子です(^^)
国語のおもちゃの作り方を説明する文を書く活動
算数の九九カードを使った九九の勉強です!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町たんけん Part5

お店コースは、地域の商店を訪れ、たくさんの質問をしました!
身近にある商店にはどのようなものが売っているのかなど、知ることができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町たんけん Part4

今回の町たんけんでは、たくさんの保護者の方にふれあい先生として、ご協力いただきました!
ありがとうございます。
画像1 画像1

【2年生】町たんけん Part3

学校コースは、地域の中学校や幼稚園に訪問し、中を探検してきました!
中学生や園児の皆さん、活動中でも手を振って、温かく迎えてくれてありがとうございました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけん Part2

歴史コースは、地域の神社やお寺を周り、最後は山車が保存されている場所まで探検に行きました⭐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく どきどき 町たんけん

 今日は、楽しみにしていた町探検。

 お店コース、学校コース、五条川コース、歴史コースの4つのコースに分かれて、探検にでかけました。

 訪問先では、みんな真剣にお話しを聞き、たくさんメモをとりました。

 来週からの生活科の学習では、それぞれのコースで学んだことを学級全体でシェアしていきます。
 
 今後の授業も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】読書の秋

今回は読書の秋⭐
今日は、朝ラビットさんの読み聞かせがありました(^^)みんな、読み聞かせが大好きで、一生懸命聞いています!
そして、今日は、エイミー先生の授業もありました!モンゴルの昔話を3つ聞かせていただきました。モンゴルの昔話は、馬が出てくるものが多いそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】2年生 国際交流の授業

 国際交流事業としてエイミー先生に来校していただきました☆

 物語の動画を見ながら、英語を交えながら解説しています^^

 動画の動物や先生、クラスの仲間と対話しながら授業が進みます☆
画像1 画像1

【2年生】プチ演劇観賞会

先週に3年生以上で鑑賞した演劇『あらしのよるに』を、今日ふれあいルームにて、ビデオで鑑賞しました(^^)みんな真剣に見ていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事予定
2/12 クラブ活動
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214