最新更新日:2024/06/21
本日:count up22
昨日:221
総数:1029911
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】えがお 5/18 No.2

 「いろいろなかたち」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/18

 もう、あさがおが芽を出しています。種まきから1週間、双葉が持ち上がり、ひらきました。じっくり観察して、見つけたよカードに絵と文でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/17 No.2

 暑さにも負けず、元気いっぱい体を動かしました。
 算数では、「いろいろなかたち」の学習を進めていきます。保護者の皆様のご協力により、たくさんの箱が集まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 5/17

 自分の思いのままに楽しく表現できる図工の時間を子どもたちは楽しみにしています。ひも状の粘土をつかって何ができるかな?
「ひもをぐるぐるまいてみたよ!」「ならべてにじをつくってみようかな?」 表したいことをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/16

 図工では、「ちょき ちょき かざり」を作っています。折り紙を折った形から、はさみで模様を切り抜き、折り紙を開いたときにできる形を楽しみます。開くときのわくわく感と開いたときの歓声が胸に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/15

 学年体育では、体つくりの運動遊びを行いました。
どうしたらうまくできるかな?
「大きな声で合図する!」「チームで協力して、間隔を広くして並ぶ。」など、積極的に意見交換して、再チャレンジしました。
結果は… 大成功♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/12 No.2

 学校探検で見つけたもののまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/12

 GW明けの1週間、がんばりました!
月曜日も元気に学校へ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】私も僕もそのたろう

そのたろうになりたーい^_^
画像1 画像1

【1年生】えがお 5/11

 図書館指導、今日は1,2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/11 No.2

 音楽の授業では、「かたつむり」や「ぶん ぶん ぶん」の歌にあわせて、手合わせのリズム打ちや身振りをして楽しみました。
 放課は外に出て、元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/10 No.2

 算数「いくつといくつ」では、10の合成・分解について学習しました。数字カードを使って10づくりゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 5/10

 生活科の学習で、あさがおの種まきをしました。植木鉢に土を入れ、間隔を考えながら指で穴をあけ、一つ一つ丁寧に穴の中へ種を入れていきました。種まきのあとには、ペットボトルのじょうろで水やりをしました。これから、朝の水やりが始まります。あさがおが元気で大きく育つように、毎日続けていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/9 No.2

 新聞紙を使って、体ほぐしの運動を行いました。
 音楽では、わらべうたを楽しみました。「おちゃらか」と「なべなべ そこぬけ」という曲です。友達と歌いながら、楽しく学習できました。
 図書館指導では、おとぎの森の使い方や本の借り方について、司書さんから話を聞きました。これからたくさんの本を借りて、読んでみてくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 5/9 No.1

 学校のことをもっとたくさん知りたいな。学校探検をして、学校と仲良くなろう!
今日は1年生だけで、探検に行きました。「お兄ちゃんの先生がいたよ。」「おとぎの森にはたくさんの本があったよ。」など、探検で見つけたことを、友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】幼稚園、保育園の先生が来てくださいました

お世話になった幼稚園、保育園の先生が5時間目の授業を見に来てくださいました。

子どもたちは大張り切りでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 5/8 No.3

 落ち着いて、学習しています。発表もじょうずになってきました。
給食は、みんなが大好きな時間です。今日のメニューはカレーライス♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/8 No.2

 8時半になると、日直さんの合図で朝の会が始まります。健康観察が終わると、音楽係さんの出番です! CDデッキを操作して歌を流したり、今月のダンスをみんなの前で踊ったりしています。
 生活科の学習では、アサガオの種の観察をしました。種の特徴を「見つけたよカード」に絵と文でまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/8 No.1

 ゴールデンウイークも終わり、今日から学校が始まりました。今週も行事など楽しい活動が盛りだくさん! 元気いっぱい笑顔で学校へ来てくださいね。
 1年生の体力テストは10日水曜日。50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 5/2

 元気いっぱい体を動かしました。のぼり棒に上ったり、ジグザグ走をしたり、いろいろな動きに挑戦しています。
 音楽では、わらべ歌「おちゃらか」の曲に合わせて、手遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 3限6年修了式 6年14:30下校 1〜3年14:00下校 5限6限卒業式準備45年15:50下校
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式11:00一斉下校
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214