笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【愛知駅伝試走会】11/19

 令和5年12月2日(土)愛・地球博記念公園で「第16回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」が開催されます。今日は現地でアップダウンのあるコースを試走しました。他市町村の選手の走りに刺激を受け、岩倉代表の選手のみなさんも頑張りました。
 大会当日12時から、東海テレビにて特別番組が放送されます。応援よろしくお願いします。
 ☆小学生がテレビ局の取材を受けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
どんな時でも前向きに頑張る姿。ニコニコ笑顔に元気をもらっています。いつもありがとう。

【1年生】えがお 11/16

 算数では、「ものと人のかず」の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 11/15

 生活科「あきとなかよし」では、どんぐり・松ぼっくりなどを使ったおもちゃ作りを行いました🍂
 作ったおもちゃで「あきまつり」 お店の人と遊ぶ人を交代して、おもちゃで遊びました♪
 材料のご準備などご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 11/15

 図工「ごちそうパーティー」
好きな食べ物を紙粘土で作って、みんなでパーティーをしました。握り寿司やドーナツ、ピザ、イチゴなどなど。紙粘土に絵の具を練り込んで色を付け、彩り鮮やかでとっても美味しそうなごちそうが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 11/14

 2組と3組は今年度最後の水泳でした。
回を重ねるごとに、どんどん上達していきましたね。コーチのアドバイスをしっかり聞いて、よくがんばりました。はなまる!! 最後に、コーチたちから自由時間のプレゼントをもらいました。特設の滑り台が好評でした。順番を守って、みんなで仲良く遊ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 11/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラビットさんによる人権読み聞かせ「たった3びきだけのいけ」 ちいさな池にすむ、生き物どうしでおこった仲間はずれ。それは人間の子どもの世界でも、大人の世界でも起こりがちなこと。読み聞かせ後には感想を発表しあい、意見を共有しました。
 「クリーンチェック岩倉」に参加して、清掃を行いました。1年生のみんなは掃除が大好き、上手です。ゴミ袋があっという間にいっぱいになりました。
 生活科「あきみつけ」 季節の移り変わり、秋の深まり… たくさん感じることができましたね。

【1年生】えがお 11/10

 今日は校長先生に演技を見てもらいました。
曽野小発表会まで、あと1週間。お父さん、お母さんには最高の演技を見てもらいたい!! 1年生みんなで力を合わせてがんばるぞ−(*^-^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、どんぐりぐりやすずめがちゅんの曲にあわせて、楽器の演奏をしました。グループ発表の様子です。
「じょうずにできるか、とても緊張したけど、楽しかったぁ♪」
「もっとやりたいー!」
「他の曲でも発表したい!!」

【1年生】えがお 11/9

1-1と2-3の水泳指導がありました。今日で4回目。潜ってジャンプをしたり、身体をピンと伸ばして蹴伸びをしたり、ビート板を使って25mを泳ぎきったりすることができるようになりました。次で、今年度は最後になります。楽しみですね。
画像1 画像1

【1年生】えがお 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【1年生】えがお 11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「あきとなかよし」では、どんぐり・松ぼっくりなどを使ったおもちゃ作りを行いました。子どもたちは思い思いのおもちゃを作って楽しんでいました。
 材料の準備などご協力いただき、本当にありがとうございました。

【1年生】えがお 11/7

画像1 画像1
 合唱指導を受けました。先生の歌声に魅了され、もっともっときれいに歌いたいと思った子どもたち。これからが楽しみ(*^-^)

 広い運動会で、思い切り体を動かしました。
画像2 画像2

【愛知駅伝練習会】11/5

 令和5年12月2日(土) 愛・地球博記念公園で「第16回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」が開催されます。今日は、その練習会が曽野南休憩所周辺コースで行われました。曽野小からも、たくさんの児童が参加して、練習を盛り上げてくれました。
画像1 画像1

【1年生】えがお 11/2

画像1 画像1
 1組でも、保健の先生による授業がありました。
問題:キリンの睡眠時間は? 1.20分 2.2時間 3.20時間
1年生のみんなは、9時間眠っていますか。

少しずつ、秋を感じるようになりました。
1ヵ月前と2週間前、今日撮った写真を比べてみると…
画像2 画像2

【1年生】えがお 11/2

 楽しいプールの時間(*^-^) 
たくさん泳いで、おなかぺっこぺこ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「のってみたいな いきたいな」
乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して描きました。

 道徳「ジャングルジム」
3匹が仲よく遊ぶきっかけとなった場面絵の吹き出しに入る台詞を考え、役割演技をしました。

【1年生】えがお 10/31

画像1 画像1
 作品づくりに集中しています。どんぐりや松ぼっくり、野菜の種を使ってフォトフレームに飾り付けをしました。

 材料集めへのご協力、ありがとうございました。

【1年生】えがお 10/31

 保健室の先生からの特別授業。健康な生活を意識している1年生のみんなに、先生から4つのプレゼントが届きましたね。さて、どんなプレゼントだったかな? 
 来週から、生活リズムチェックが始まります。ご家庭で、お子さまと一緒に取り組んでくださいね。

 体育では、リレーをしました。全力で走る姿がとてもかっこいい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「あきとなかよし」
木の実や種を使って、フォトフレームに飾り付けをしました。どんな写真を飾るのかな。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/15 6限3〜6年授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214