笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】えがお 1/12

 生活科「ふゆのあそび」
 紙コップや割りばしを使ってかざぐるまをつくり、運動場で回して遊びました。回りやすいかざぐるまにするには、どんな羽にしたらいいのか、どんな持ち方をしたらいいのか考えながらできました。自分の作ったかざぐるまが回った時はとっても嬉しそう(*^-^)
 遊んだ後は、「みつけたよカード」に絵と文でまとめ、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 1/11

 3学期の学習が本格的に始まり、子どもたちは気持ちを新たにがんばっています。

 寒い日が続いているので、防寒対策をしっかりして元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【1年生】えがお 1/10

 3学期もよろしくお願いします。

 いろいろな活動を通して、お子様がより成長していけるよう、担任一同指導・支援に努めます。引き続き、保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/20

 季節の移り変わりを感じながら、外遊びやおに遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/20

 図書委員会から「多読賞」をいただきました。3人とても嬉しそう(*^-^) 励みになりますね。

 体育では、縄跳びの練習をしています。前跳び、後ろ跳び、あや跳など、冬休み中も継続して練習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/15

 今週も楽しい行事が盛りだくさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/14

 道徳「はしのうえのおおかみ」
いじわるをしたときよりも、親切にしたときのほうがずっと気持ちがいいね。
画像1 画像1

【1年生】えがお 12/14

 今日も学びに一生懸命
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/13

ビスケットでプログラミング体験
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 12/13

【おもちゃ祭り No.2】
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】えがお 12/13

【おもちゃ祭り No.1】
 2年生のお兄さんお姉さんから、おもちゃ祭りに招待してもらいました。紙コップを使ったぴょんコップや,牛乳パックを使ったパッチンジャンプ。乾電池を使ったコロコロころんや,カップを使ったとことこ車など。工夫を重ね,改良を繰り返して出来上がったおもちゃで、めいっぱい遊ばせてもらい、景品まで用意してもらって、1年生の子どもたちは大喜びでした。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/13

 ラインズさんによる読み聞かせ。楽しみにしてましたー!!
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

【1年生】えがお 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「ものの位置」の勉強をしています。ものの位置を「左から2番目、上から3番目」のように、言葉と数字で表します。みんな意欲的にノートに書いていました。

【1年生】えがお 12/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では、季節の歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。

【1年生】えがお 12/11

 国語「ものの なまえ」 お店やさんとお客さんに分かれて、お店やさんごっこをしました。洋服、本、ペット、お寿司、野菜、果物、駄菓子屋さんで、思い思いにお買い物を楽しみました。
 店員さんはおもちゃのお金で、売り上げも計算しました。一番売り上げが高かったのは…? 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/8

画像1 画像1
 深まる秋や冬の訪れ… を感じられたかな? 四季の森の自然の様子を観察しました。

 パンジーを植えました。水やりやはながらつみをして育てていきます。
画像2 画像2

【1年生】えがお 12/8 No.2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】えがお 12/7

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラビットさんによる読み聞かせ。子どもたちは、お話の世界にど−っぷり浸りました。今日もありがとうございました。

【1年生】えがお 12/7

 算数「かたちづくり」では、決められた枚数でどんな形が作れるのか考えながら、楽しく図形に慣れ親しみました。

 国語では、「ものの なまえ」の学習を進めています。今日は、お寿司、本、洋服など身の回りのものの名前について調べ、それを物品にしてお店を開く準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 中学校卒業式
3/7 大掃除
3/8 6年奉仕作業 1〜5年14:00下校
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214