笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】はじめの一歩 1/23

4月に入学する1年生に、あさがおの種をプレゼントしようと思っています。
新1年生へのメッセージを頑張ってかきました。

算数は大きな数の勉強をしています。
十の位、一の位という新しい言葉を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 1/20 パート2

初めての版画に挑戦です。自分の顔を画用紙で作りました。どんな風に出来上がるのか、楽しみです。
前跳びにチャレンジしています。1分間に何回とべるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 1/20

生活科の昔遊びで、福笑いとけん玉をやりました。初めて福笑いをやる子は、ドキドキしながら楽しんでました。
おはじきを10個使って、ゲームをしながら、大きな数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】きょうの一年生

タブレットで、冬らしいものをみつけて写真を撮っています。
寒い中ですが、いろんな活動を楽しんでいます^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 1/16 No2

算数の「大きな数」を数え棒を使って学習しています。

縄跳びにも挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 1/16

身体測定がありました。
みんな大きくなっていたようです!

ラビットさんにノロウイルスの絵本を読んでもらいました。
ゴッシーといっしょに手洗いの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

おにごっこで、元気いっぱい走りまわりました!
なわとびでは、いろいろなとび方にチャレンジする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1/10 パート2

冬休みの話をたくさん聞かせてくれました!
どのクラスもすごろくで歓声があがっていました。
3学期も楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 1/10

3学期始業式。
校長先生のお話や、2年生と5年生の代表の子のお話をしっかりくことができました。
かっこいい2年生に向かってジャンプ!する3学期にしたいです。

すごろくも楽しかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート2

それぞれの好きなことや特技などを披露して楽しみました。普段は見られない意外な一面も見られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

二学期末のおたのしみ会をしました。大根抜きや新聞リレー、ハンカチ落としなどをして、みんなであそびました。歓声が上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート2

定番の商品もありますが、「こうすると人気が出るかなあ」「これを作ったら欲しい子がいるんじゃないかな」と、次々に新しいものが作り出されていました。クリエイティブ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

国語の「ものの名まえ」の学習で、開きたいお店を選び、売りたいものを描いて、おみせやさんごっこをしました。とても盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 12/19 その2

画像1 画像1
紙ねん土は、とっても楽しいです。

【1年生】はじめの一歩 12/19

寒い1日でしたが、体育では元気よくなわとびをしました。

国語の「ものの名まえ」の学習では、お店屋さんを開きます。
お店の品物カードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 12/16

昨日、6年生のお兄さん、お姉さんに遊んでもらいました。「ダルマさんが転んだ」を、手を繋いでやったら、大盛り上がりでした。
今日、ありがとうのお手紙を渡しました。また、遊んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 12/16 パート2

算数の「0のたしざんとひきざん」の学習で、かごにお手玉が入らない場合は0個と考えて、0を使うたし算の練習をしました。また、6本のペットボトルを倒せなかったら0本と考えて、ひき算の計算をする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】大縄跳び

みんなで声を合わせて
せーの
跳べたね
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート2

「みんなで何かするのは楽しいな」と感じられる時間を多く作っていけたら、と思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート1

紙粘土でごちそうを作っています。思い思いに好きなものを夢中で作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/17 6年修了式14:30下校 1〜3年14時下校 56時間目4、5年卒業式準備
春分の日
3/20 卒業式
修了式11:00一斉下校
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214