最新更新日:2024/06/29
本日:count up48
昨日:218
総数:1033989
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】今日の1年生 パート2

「にじいろのさかな」のお話から想像した様子を絵に表しました。絵の具を混ぜて色々な色を作っています。
「これはなんでしょう」の学習で、ヒントを出す順番を工夫し、クイズを出し合って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート1

ラビットさんが読み聞かせをしてくださいました。聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 2/21 その3

鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。

画像1 画像1

【1年生】はじめの一歩 2/21 その2

福井先生のサッカー特別授業!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 2/21

寒い北風が吹いていましたが、1年生は体育でサッカーをしました。
福井先生の特別授業!
寒さも忘れるぐらいたくさん動いて、楽しく学習しました。
ボールを足で止めたり、頭で止めたり、にこにこ笑顔でした。
画像1 画像1

【1年生】はじめのいっぽ 2/17 パート2

今日で転校するお友だちとのお別れ会をしました。今までありがとう。元気でね。
風車がよく回る場所を見つけたり、よく回るためにはどうしたらいいのか考えたりしました。
ペアで問題を作りました。みんな、分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 2/17

お話の絵を描きました。色とりどりの魚たちが泳いでいます。
いつも楽しみにしているラビットさんの読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】きょうの1年生 パート1

2年生が、いろいろなむかしあそびを教えてくれました。「優しく教えてくれて嬉しかった」「はじめてやる遊びがたくさんあっておもしろかった」と感想を伝える子もいました。2年生のみなさん、企画や準備もふくめ、ありがとうございました!

ダンスの練習をしています。リズムに合わせて元気よく踊っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】きょうの1年生 パート2

風車を作っています。外で試してみるのが楽しみです。

水書筆で、とめ、おれ、はらいなどの練習をしてみました。

図工では、「にょきにょきとびだせ」の工作をしました。何が飛び出るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 2/13 その3

折り紙で桜の花を作りました。
紙を折って切り、開いたときに、きれいな桜の花ができました。
みんなとっても上手にできて、にこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 2/13 その2

昔遊びの会。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 2/13

2年生と昔遊びの会をしました。
けん玉やコマ回し、あやとりなど、教えてもらいながら一緒に楽しく遊ぶことができました。
2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 2/10

おはなしの絵の学習で、「にじいろのさかな」という絵本の絵を描きました。完成が楽しみです。
おめでとうの会でやる出し物の話し合いをしました。お世話になった6年生が、喜んでくれるといいな。
一日中雨が降っていたので、長い放課は、教室で楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 2/8 パート2

暖かい日が続いています。
1年生が育てているパンジーもきれいに花を咲かせています。
6年生や新1年生に喜んでもらえるように大切に育てています。

体育の授業では、体をいっぱい動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。比較する観点や、書かれている順序に着目して、内容を整理しています。
算数では、時計の読み方を学習しています。友達と問題を出し合いました。
体育では、ストレッチや身体じゃんけんなど、いろいろと身体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 2/6

時計の学習をしています。時計を見て、何時何分か言えるかな?
日本の昔遊びをしています。今日は、駒を回しました。2年生のお兄さんお姉さんと、一緒に遊べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3 パート2

持久走が始まりました。トラックを、気持ちよく走っていました。
短縄で、友達といろいろな跳び方にチャレンジしました。楽しく跳べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3

突然現れた鬼を退治するため、みんなで力を合わせて、新聞紙で作った玉をぶつけました。鬼役を引き受けてくださったスクールサポーターの方に感謝します。
6年生のお兄さんが、お笑いライブをしてくれました。朝からニコニコ笑顔で、一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

体育では、ボールけりを始めました。
今朝はラビットさんが読み聞かせをしてくださいました。絵本指を使っての数え歌も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きのうの1年生 パート1

4月に入学する、幼稚園や保育園の子たちが来てくれました。新入生はきっとドキドキしているだろうから、やさしくしよう。わくわくして、安心して入学してくれるといいな。…と、この日に向けて大張り切りで準備してきました。楽しんでくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/23 天皇誕生日
通学班集会(昼)
2/24 委員会6(ラスト)
委員会6(ラスト)
2/27 PTA委員会3 体育館開放なし〜3月20日
5限卒業おめでとうの会
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214