笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】はじめのいっぽ 2/10

おはなしの絵の学習で、「にじいろのさかな」という絵本の絵を描きました。完成が楽しみです。
おめでとうの会でやる出し物の話し合いをしました。お世話になった6年生が、喜んでくれるといいな。
一日中雨が降っていたので、長い放課は、教室で楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 2/8 パート2

暖かい日が続いています。
1年生が育てているパンジーもきれいに花を咲かせています。
6年生や新1年生に喜んでもらえるように大切に育てています。

体育の授業では、体をいっぱい動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

国語では「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。比較する観点や、書かれている順序に着目して、内容を整理しています。
算数では、時計の読み方を学習しています。友達と問題を出し合いました。
体育では、ストレッチや身体じゃんけんなど、いろいろと身体を動かして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 2/6

時計の学習をしています。時計を見て、何時何分か言えるかな?
日本の昔遊びをしています。今日は、駒を回しました。2年生のお兄さんお姉さんと、一緒に遊べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3 パート2

持久走が始まりました。トラックを、気持ちよく走っていました。
短縄で、友達といろいろな跳び方にチャレンジしました。楽しく跳べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 はじめのいっぽ 2/3

突然現れた鬼を退治するため、みんなで力を合わせて、新聞紙で作った玉をぶつけました。鬼役を引き受けてくださったスクールサポーターの方に感謝します。
6年生のお兄さんが、お笑いライブをしてくれました。朝からニコニコ笑顔で、一日のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

体育では、ボールけりを始めました。
今朝はラビットさんが読み聞かせをしてくださいました。絵本指を使っての数え歌も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】きのうの1年生 パート1

4月に入学する、幼稚園や保育園の子たちが来てくれました。新入生はきっとドキドキしているだろうから、やさしくしよう。わくわくして、安心して入学してくれるといいな。…と、この日に向けて大張り切りで準備してきました。楽しんでくれていたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】きのうの1年生 パート2

紙版画を刷りました。初めて挑戦する子が多く、ドキドキです。
円になって学級で話し合うこともあります。
クラスの子が考えたメニューが給食で出ました!本人もみんなも、いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 1/30 パート3

大縄をみんなで跳んで、とっても楽しかったね。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 1/30 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
延期になっていた運動集会がありました。楽しんで、大縄跳びをしました。

【1年生】はじめのいっぽ 1/30

新しい1年生の一日入学で、絵本の読み聞かせの練習をしました。心を込めて読みます。
ラインズさんに、プログラミングを教えていただきました。楽しみながら、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 1/27 パート2

赤帽子対白帽子で、コーン倒しをしました。引き分けでした。
画像1 画像1

【1年生】はじめのいっぽ 1/27

水書ペンで字を書きました。筆で書くのを楽しんでいました。
自分の顔の版画を、黒のインクで刷りました。きれいに刷れたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の一年生 パート2

学年体育では、音楽に合わせての脚ジャンケンやなわとびをしました。
牛乳パックのコマは、回すととてもきれいで、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の一年生 パート1

雪がうっすら積もったので、朝一番に冬見つけをしました!
積もった雪、少しずつ溶けていく雪、すっかり葉の落ちた木、みんなの白い息……いろんなものを見つけていました。
休み時間は教室で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 1/24

「大きな数」をおはじきを使って楽しく学習しました。

牛乳パックを使って、おもちゃを作りました。
カラーペンで模様を付け、きれいなコマが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 1/23

4月に入学する1年生に、あさがおの種をプレゼントしようと思っています。
新1年生へのメッセージを頑張ってかきました。

算数は大きな数の勉強をしています。
十の位、一の位という新しい言葉を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 1/20 パート2

初めての版画に挑戦です。自分の顔を画用紙で作りました。どんな風に出来上がるのか、楽しみです。
前跳びにチャレンジしています。1分間に何回とべるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめのいっぽ 1/20

生活科の昔遊びで、福笑いとけん玉をやりました。初めて福笑いをやる子は、ドキドキしながら楽しんでました。
おはじきを10個使って、ゲームをしながら、大きな数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/10 クラブ(ラスト、3年見学)
委員会5
2/11 建国記念の日
金曜時間割【下校時刻も金曜の時刻】 6限3〜6年授業
2/14 通学班集会
天皇誕生日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214